アイコス

iQOSサイトのシステムメンテナンスが長い件について





 2016.8.30.23:00

昨日の夜あたりくらいだろうか・・ヒートスティックのパックコード入力のために公式サイトへ。上記画像のクソダサな釈明文が現れた。

えー!、つながらないの!ま、いっか・・いつも不具合が多いサイトだもんな。

みんな知ってるし今日のところは大目にみよう。そう思い、本日の夕方に再度訪れてみた。


2016.8.31.19:00

・・・
まだかいな・・長いな・・

普通こういうのってユーザーが少ない深夜から早朝にかけてやるもんでしょ?。

堂々と昼間っから悪びれずメンテしてるなんざ日本の企業じゃ考えられない。さすが外資である。

人気沸騰中もあいまって上から目線がよく伺えますね。

しかし、これだけシステムメンテナンスが必要だってことは何らかの脆弱性が見つかったということだろう。

予告もなかったし(記憶してる限り)。ホントどうしたいんだろうねiqos.jp

 

AD
AD

復活すれば何が待っているのかな?

アイコス公式サイトは1ヶ月ほど前に全面リュニーアルしてます。クソ重かったアイコスフィアもなんとか見られる状態にはなってた。

重いことを除けば他に問題点は見当たらなかったように思います。

私はシステムエンジニアではないのでよく分からないのですが、少し調べたらサーバーメンテなどはこういった理由が挙げられるそうです。

 

1、アップデート
なんらかの大規模更新。改善。システムの不具合修正。

2、ハードの入れ替え
訪問者の多い人気サイトは定期的にハードの入れ替えをするそうです。サーバーも消耗品というところでしょうか。

 

しかし今回のように予告なしに行うサーバーメンテは「突発的な不具合修正」だという話だ。真っ先に思い浮かぶのが「個人情報流出」だろう。

アイコス公式サイトは成人確認書類を送付しなければ閲覧不可である。免許書、保険証など重要書類や個人情報が漏れればサイトを封鎖するしかない。

まさかそんなことはないだろう。アイコスを攻撃するメリットが感じられない。

個人情報だって喫煙者ばかりで他社サービスよりも遥かに少ないはず。ここでうんぬんかんぬん言ってても夜には復活しそうだから悪口はここまでとします。



AD
AD
GariGari-Studio