ようやくBATの新しい加熱式タバコ「グロー スターターキット」を購入することができたので、早速詳細レビューを始めます!
今月の12月12日に仙台市内で販売され、瞬く間に速効売り切れが続出。グローストアで深夜から並んでも購入は難しいらしい。
そんなgloでありますから、私は「正直コレ無理なんじゃない?」と思い始めており、「もういい・・レビューは諦めよう・・
ある日、そんな半ば死に体な私に一報が・・
「○○さんですか?」
「は・・はい」
「お待たせしました・・」
「グロー手に入りましたよ」
グロー手に入りましたよ!
「もしもーし・・」
「・・・・」
12月23日 グロー スターターキットが仙台から届く・・
業者さん談:
痛ッ・・やっぱバンドエイドだけじゃ止まんねぇな・・、あ?○○さん!?やりましたよ~、いや~、大変でしたよ・・もう仙台市はメチャクチャですわ。コンビニなんて、もう入ったら速効睨まれますしね。あちこちで強面の輩がほっつき歩いてるし、以前バックパッカー旅行で行ったインド思い出しましたよ。え?よく手に入ったって?そりゃまあ、受けた以上は意地でも完遂させませんとね。逆に燃えましたよ、また何かあったら言ってください!ではでは~(^q^)/
「お・・おう・・」
いや、本当にお疲れ様でした。ありがとうございます!○利屋さん!いやー、ようやく手に入れましたよ。
ちなみ私がお願いした○利屋さんは現在、グロー購入は受付ておりません。もうgloパニックらしくて通常業務に支障をきたすそうです。
さて!これからが本題!早速レビューしますよ。それではglo(グロー)スターターキットを見てみましょう。
なんだか物々しい雰囲気をかもし出しているね。オレンジ色が眩しいですよ。
全長約20cm×幅9cmくらいでクリスマスプレゼント感ハンパない。
本体とACアダプターが別になっており、それをプラケースで覆ってます。
ナゼACアダプターだけ別なの?って思いましたが、たぶん海外向けにコンセント形状が違うものをくっつけるためでしょう。
なので、ACアダプターのくせしてプレゼント感ハンパないです(笑)。

モノは5V1.8Aでアイコスより若干出力弱いです。PCだとクソ時間かかりますよね。
満タンで3200mahなので4時間以上はかかると思われる。コンセントなら2時間半くらいかな。
本体内蔵のリチウムイオン充電池はVAPEでお馴染みの18650でセルはPanasonic製です。
IMRかINRかは不明。VTC6くらいのレベルか。高級機種だなぁ。
しかし!
約50cm・・
アイコスの充電USBケーブルの約半分です!これはセッティングがメンドウである。
ケーブルマニアなら充電ポート地帯をキチンと揃えたいじゃないですか。
少なくとも几帳面な私は「取り回しずらい」というのが第一印象。
普通にコンセントにブッ刺しゃいいんだろ!的な方には逆に重宝するかもしれません。
PCバスパワーの電力ロスを少なくするせいもあるだろうから、まぁ使えりゃ良しとするか。
これが裏面なんですけど、レシートを入れる薄いプラケースが貼り付けてあります。コレね。どっから開けられるんだよ!つーくらい開け口が分からない。
しかも開くのが超難しい。たぶん店員さんも入れづらいんじゃなかろうか。普通に渡したほうが早いし。
てか、「店員の方へ」って毎度、どんだけ上からやねん。数ある商品のうち、店員に口出しするメーカーなんてグローくらいなもんだぞ。
とりあえず、製品登録は保証書の番号だけで可能でした。そのまま限定スリープ注文も出来ましたよ。
たぶんアイコスみたいに保証が発生する段階で求めらるんじゃなかろうか。最終的にいらんかった・・みたいな。
でも、こんだけ書いてあるんなら保証の際にレシート画像のアップロードは必須かもね。
これから購入する方は注意してください。店員さんも何かと忙しいし、普通、裏面なんて見ないですからね。
ゴミの対象でしかなかったレシートの輝きたるや!笑
待たせたな・・(MGS風に)
いざ、開封の儀。
これメッサテンション上がりません?男子だったら悶絶間違いないでしょう。
あー鼻血出そう。また箱の作りが良い!凝ってる。均等に厚紙が組まれてて裏面も銀箔が張ってあります。すごく頑丈な作りです。
購入者同士の熱い取り合いにも耐えられる設計とみた。
そして、銀色に光るglo(グロー)本体と初お目見え!
コントロールランプを1回推すとフワフワと光ってます。バッテリー残量は半分ある模様。
まあ、2.5v以下にならないようにランプで教えてくれますから気にしなくていいと思います。
それでですね、あの問題のグローストアでは限定色ゴールドとピンクがあるらしいのですが、やっぱシルバーが一番だね!
これが初期グローの内容物だ!
内容物は冊子3枚に本体とクリーナー、USBケーブルです。重要なのは保証書と本体ですね。
クリーナーも重要ですけど似たようなモノ、100均で売ってた気がする。ちなみに「お客様専用コード」をグローマイページから入力すれば製品登録&保証が1年間受けられます。
何気にレシートの購入日と一致させないとヤバいからでウソをつけない仕様。つまり、保証期間を伸ばすために「壊れた時点で登録」する輩への対策だと思われる。
製品登録した後は速効で限定スリーブを申し込みましょう。12月24日現在では残りあと4つ。ホワイト、オレンジ、ガンメタ、ツリーです!ツリーはたぶんネタですね。
私は咄嗟にガンメタを選んでしまいましたが、今思えばオレンジ選んでおけばよかったと後悔。
グロー本体大解剖スペシャル!
手は普通サイズくらいだと思います。しかしガリなので指細いです。握り心地が非常によろしい作り。これはアイコスチャージャーよりフィットする。
材質は皮だけアルミですね。そして思ってたより軽い。軽すぎない絶妙な軽さを目指して何回もテストしたんでしょうね。
コントロールボタンの位置もちょうど親指の箇所なので押しやすい。しかし、底が水平じゃないのか軽いためか多少ガタつきます。
アイコスホルダーと比べると大きいですが非常に持ちやすい。
これはアイコスが「指で持つ」というのに反し、「手で持つ」というコンセプトだからだろう。使っていて落とさない安心感があります。
アイコスの場合はチャージャーもあるので、チャージャー、ホルダー、ヒートスティックと3つも世話しなきゃいけない。その点、グローはシンプル。
本体上部のスライド式カバー
模様があるスペースは鏡面仕上げ。グレーなのでデザインやテカりは気にならない。
KENTネオスティックを挿入するアルミ製カバーは途中までスプリングです。
しかしスプリングの範囲が狭いのでシッカリとカバーするには心もとない印象。使用するうちにガバガバになりそうな予感です。
本体底面のブラシ挿入口とUSB端子
こちらはグロー本体の底の部分です。プラスチックですね。個人的にはステンレスが良かったな。このブラシ挿入口は引くとスプリングで上がる仕様。
タバコ挿入カバーを開けておくと貫通させることができます。そこにクリーニングブラシを入れゴシゴシする。
クリーニングブラシは煙突掃除道具のようでゴワッ!としてますが挿入する分にはキモチいいほどスムーズにクリーニング可能。アイコスと比べ段違いに掃除はしやすいとみた。
しかしエタノールなどの液体洗浄は推奨されてないので注意が必要。この構造だとタバコ葉が落ちるだけなのでクリーニングもそんなに気にしなくてもいいかも。メンドイ方はフタを貫通させてカスを吹き飛ばせば、イけないことはない。
しかしアイコスみたいにヤニが中間部分にくっつくのは嫌ですね。ホント加熱部分の構造を見てみたい。いまのところ金属プレートがあることは確認できます。素材なんだろ?
次回はKENTネオスティックの実力に迫る!
いまや本体よりも貴重と思われるKENTネオスティック!通販やオークションではタバコ自体販売することは禁止されていますからね。
ということで、そのKENTネオスティックとはいかなる構造なのか?美味いのか?臭いのか?使い勝手は?などを詳しく解説していこうと思ってます。
今のテイスティング状況を一言で表すなら「アイコスよりもタバコ」ということだけ伝えておきます。
それがメリットなのかデメリットなのかは分かりません。しかし中々侮れないポテンシャルを秘めていることは確かです。