潔癖症Vaperの皆さん、こんにちは。プチ潔癖のガリガリです。
本日はそんなアナタに朗報。なんと!あのAspireからドリップチップ対応のUV滅菌器が登場したのです。
その名も「Degerm」
このタイミングでブツけてきたのはいうまでもないでしょうね。(以下概要
UVステライザーは以前からあるがAspireから出たという大義
デジェームなのかディジェームなのか読みは不明ですが、Aspire DegermはSterizer(UVステライザー/滅菌器)という製品になります。
巷でも水槽除菌をはじめ、普通に発売されてる類なので特に珍しい機器ではありません。ですが、それをドリップチップ専用にしてきたことで新たな価値を産み出しています。
製品の大きな特徴は、ドリチの上からDegermをカブせて約30秒で99.9%滅菌出来る効果があるのだとか。
特にVAPEやベポライザーなどの使用後、そのドリチやマウスピースには常時なんらかの雑菌が付着しているかと思われます。
そういった「なんかイヤだなぁ~」という気持ちを一掃してくれるのがこの「Degerm」というわけ。※流行りのウィルスなどには効果が無いと思われます。
さて、このAspire謹製ポータブルUV滅菌器。バッテリー容量は400mAh。USBタイプCで充電して使用します。
サイズは縦70mm、横幅32mm、奥行きは29mmなので大抵のドリップチップなら入りますね。※挿入可能サイズは不明。
なんならアトマイザーごと滅菌してもいいでしょう。今は消毒用エタノールも不足してるので用途はVAPEに限りません。
使い方は除菌したいドリチなどに向けてボタンを3クリック。すると、約30秒紫外線を照射して自動で停止。※目や皮膚などに直接当てたらダメゼッタイ!
重さは約25グラムなので片手で持ち上げて使用しても苦にはならない範囲かと。もちろん対象物を置いて照射も可能。
調べるとこのUV波(紫外線)。波長によりその特性が様変わりするもよう。日光もそうですね。
しかし、殺菌効果があるのはUV-C/200から280ナノメートルだそうです。※Degermは253.7nm。
はたしてVAPE除菌グッズは売れるのか?
ここからは個人的考察に移ります。
この鳴り物入りっぽいUVステライザーDegermはまず爆発的には売れないでしょうね。Avatar Vapenutみたいなオチかと。
何故かというと、ウィルスや細菌などを気にしている方なら元々VAPEやベポライザーなどは使用しないでしょうよ。
それに、いちいち吸い終わったあとに除菌かけるなんて面倒くさいし、どのみち自分しか吸わない。
なら、除菌ウェットティッシュや抗菌処理を施したドリップチップで対処したほうが利便性は上がると思うのです。
ただ、細菌が繁殖しやすい夏場やVAPEショップなど、衛生管理に気をつけなきゃいけない環境下では一定の需要がありそう。
それもこれも、目で見て分かる効果ではないと感じるので、あくまで気休め程度で使えるシロモノ(製品)なんじゃないでしょうか。
価格は公式で13.99ドル。約1,500円ほど。意外に安いね。使い捨てじゃないマスクとかにも使えそう。