リキッドレビュー

【BI-SO ハイボール レビュー】お酒好きなら間違いなく買いでしょ?

ハイボール好きな飲兵衛の皆さんこんばんわ、ガリゲーです。「のんべえ」っておっさんしか使わない言葉ですよね。

自分が19や20歳だったころ、30代は完璧におっさん。40代はお爺ちゃん一歩前。そんなモノの見方をしてました。

いざ自分がお爺ちゃん一歩手前になってみると、今度は19、20歳のやつらが幼稚園児のように思えてきました。危なっかしくて大事な仕事はまかせられません。

今回はそんな被害妄想的なお話です。いやBI-SO Highball(ハイボール)をベプログショップさんの提供でレビューしていきます。

AD
AD

BI-SO 新作リキッド「HIGHBALL」


BI-S0 Highball / ベプログショップ

発売日は本日11月25日。あと1月でクリスマス。そういえばクリスマスケーキの箱って薄っすら中が見えるフィルムあるじゃないですか。あれ好き。

そんな国産メーカーBI-SOが贈ります今回の主役はハイボール。

実はあまり飲んだことないんですよハイボール。ビール派だから(第三)。ハイボールはウィスキーのソーダ割りかな。コレって正式なカクテルではないみたいですね。どこか居酒屋って感じ。

ウィスキーはキツイけどハイボールは大好き!って方も大勢いらっしゃるかと思います。そんな方にはきっとたまらないリキッドになることでしょう。

【商品詳細】
ブランド名:BI-SO(ビソー / ビーソ / ビソ)
商品名:Highball(ハイボール)
容量:15ml
主成分:植物性グリセリン/プロピレングリコール/香料
比率:PG 40%/VG 60%
ニコチン:0㎎
生産国:日本

比率6:4!?。シャビシャビじゃないですか。完全にクリアロをターゲットにしてますね。価格は国産ではベーシックな1,070円です。

それでは仰せの通りMELO3で吸ってみましょう。0.25ノッチコイルで33W。

 

少し苦味が利いたハイボールっぽい味

クリアロでのファーストインプレッションでは、ちょい薄いかな?。弱い清涼剤で炭酸をイメージしてるみたいですが、もう少し甘さがあれば個人的には良かったかと思います。

吐き出す際に間違いなくウィスキーが居ますね。どこか主張がボヤけてるか。ハイボールだけに、こう「ガツン!」とした庶民性が欲しい。安くて美味くて酔えるみたいな。

RDAでも試してみました。0.5Ωで16W。・・・清涼剤が収まり、ウィスキーが立ち始めました。レモンっぽさも出て、どこかレモンサングリアっぽくもある。

感じとしてはハイボールなので、そのまんま意識してもらっていいと思います。しかし、このリキッドは単体でハイボールを味わうんじゃなくて、ハイボールやチューハイなんかの引き立て役なのかなと思います。

お酒系のリキッドって少ないから貴重ですよ。

AD
AD
GariGari-Studio