6月22日よりオンラインショップなどで先行発売されているプルームエス専用の「キャメル・シトラス&アップル」。
正式にはメンソールイエロー(シトラス)とメンソールレッド(アップル)ですね。
こちらは7月2日に全国発売。本日はその味見をしてきたいと思います。
さて、プルームエス用のキャメルは今までレギュラーとメンソールが発売されてました。
このシリーズの価格は460円と安く、吸いごたえもあるため割と人気ですよね。
では、今回の力作、シトラスフレーバーとアップルフレーバー。いったいどんな体験をもたらしてくれるのか非常に楽しみです。
基本は両者ともにメンソールだということ
こちらのシトラスとアップルはメンソール系。プルームエスのキャメルといえばキツいメンソールが印象的だったので今回も期待大。
ただ、先月、プルームテックプラスからも似たようなレモンとアップルが登場しただけにサプライズ的な要素はさほどありません。
さて。まず、シトラスって何?なわけですが、パッケージイラストがレモンなだけに、「シトラス=レモン」という認識でよろしいかと。
開封すると芳香剤のような酸味のある香り。個人的には好きな部類です。
一方、アップルのほうは香りに甘さが感じられました。プラスのカプセルよりもキツめ。こちらも美味しそうですね。
それでは、まずシトラスフレーバーから吸っていきたいと思います。
強い苦みがクセになるシトラスフレーバー!大人な味わいが特徴
一吸い目から結構な苦味があり、鼻をぬける際に柑橘系だとはっきり分かるフレーバー。
キャメル・メンソールには敵わないけど清涼感は若干強め。割合としては、苦味>メンソール>シトラス。
レモンの皮に似たその苦味がアクセントとなり、口の中がサッパリする。甘さはほとんどありません。食後に最適。
また、キャメルらしさっていうのが自分の舌だと判別しにくいのですが、メビウス・メンソールよりはクセがなくクリアな印象。
ただ、途中から苦味しか感じないときがあるので、甘さやフルーツ感を求めている方にはウケないかもしれません。
かえって苦味が好きな方はプルームエス2.0のテイストアクセルでの使用がお勧め。より高温でスッキリとした味わいが楽しめるかと思います。
個性に欠けるアップルフレーバー
お次はアップルフレーバー。甘い香りをはなっていた割に果実感は弱め。メンソールも先述したシトラスより劣るかな。
こちらは、メンソール=苦味>>アップルという印象。果実感を探すのに苦労しました。
シトラスを一度試してしまうと、フルーツフレーバーとしての物足りなさが強調される。
アップルの場合、香りで誤魔化せないので、これでもか!というほど甘さをプラスしたほうがよいのかも・・。
どこか、メンソールや苦味、果実感が物足りず、フレーバーの核を把握しづらい。
しかし、こればっかりは個人の舌で評価されるもの。なので、一概に決めつけるのは難しい。
なんだろ・・。もうちょっとバカやってもいいのかなとも思いますけどね。
そういうインパクトが昨今のたばこ製品には皆無なので、中途半端なことしてるとすぐに忘れ去られちゃう恐れがある。
迷ったらシトラスフレーバーがおすすめ!
今回はプルームエス・キャメルの新フレーバー2銘柄を試してみました。
個人的には断然シトラスですね。他社と比較するなら、アイコスのHEETS・シトラスグリーンよりも苦味に主張があって私は好き。
それに、キャメルは一箱460円。高温加熱式たばこの中では最安です。
特に無印メンソールが好きな方にとっては良いアクセントになるかと。シトラス推し。
コメント