リキッドレビュー

好き好き大好き!きゃらみるき♡かどうか知らんが吸ってみたヨ


こんにちは、ガリガリです。カミさんのいないときに書いてます。

何故か?

匂いがキツイから・・・

結論からいうとこの「きゃらみるき」は美味いです。香ばしく焼き菓子っぽいビスケットと周りを覆うミルク感。

個人的に甘さは強くド直球デザートとしてダイエットのお供になることはまず間違いない。

しかし匂いがキツイのよ・・・

以前レビューしたバリスタブリュー塩キャラメルやDemon vapeのスコッチキラーと同類な気がします。

どこかキャラメルっぽいツンとした香りが部屋中に散漫して服にも残っちゃう。これがきゃらみるき最大の欠点であるがそこを超える術をお持ちの方ならお勧めできるかと。

どうにもキャラメル系は美味いが臭いっていうどこかトレードオフなノリが多い。虎穴に入らずんば虎子を得ずみたいな。合ってる?

それではもう感想述べちゃいましたがベプログさん提供でレビューさせていただきます。

 

AD
AD

RYUSEIさんとMK Labさんとベプログさんのコラボリキッドだということ


このきゃらみるきは皆さんご存知、坂上龍生さん(Youtuber)とKoiKoiシリーズで有名なMK Labさんとのコラボリキッドであります。


そして構想からおよそ1年半!試作品は250を超える!とのこと。めっちゃ時間かけて作ってる。

あー違うな・・とか、お!コレええやん?とか、文句いうならオメー作れよ!とか、あきらめなんよ!オマエ!(胸ぐら掴む)とか、紆余曲折あったと思います。

しかし大抵の消費者といういのはそういった内部事情などはどうでもよくて「美味いか不味いか」、ただそれだけだと思います。

  • バニラの風味がしっかりと効いたミルクセーキがベースです!
  • ミルクセーキの風味にキャラメルのほのかな香ばしさが絶妙!!
  • スイーツ系好きは必ずハマる!バニラとキャラメル、ミルクの風味をタップリとお楽しみください

さて、味の説明を読むとバニラ強めなミルクセーキ&香ばしいキャラメルだそうな。私が吸ってみた感じとほぼ合ってますよ。

容量は20ml(1,280円)と60ml(2,980円)を用意。VGPG比は7:3です。ラベル表記の6:4は表記ミスだそうな。


やっぱりモノづくりっていうのは作りの手の思い入れが強いほど時間がかかるもの。これは自分たちの仕事でも同じことがいえると思う。

ただ、そこを理解してくれるクライアント(お客)や制作費の問題もいろいろ絡むので現実では難しいことも多い。それに「時間をかける=良いもの」という保障はどこにもない。

そう思うとどんな仕事でも大変なのでただただ完成おめでとうございます!と言いたい。

では、Galaxies RDA 30Wあたりでしっかりといただきます!

 

文句なしにほっこりデザート!けど匂いがキツイ!


まず香りなんですがキャラメル特有のツンとしたケミ臭とそれを緩和させるミルクが居ます。※こういうのはスティープで薄まります。

冒頭でも述べましたが塩キャラメルやスコッチキラー、ANNA&JANEに似ている。バタースコッチ系かな。


20WあたりのMTLから35Wあたりまで吸ってみましたが初っ端から濃い味の出。

印象としては主体がカリッカリのタルトで周りがミルク。ミルクセーキってのがほとんど飲んだことないので表現しにくいのですがたぶんミルクとして感じたのがミルクセーキかなと。

高温にしていくとツンとしたケミ臭が薄まりミルクがふんわりと立つ極上デザートに。個人的には低温高温ともに劇的に変わるということはありませんでした。


あと、甘さはしっかりとありますね。自分のような甘党じゃない方はチェーンしてるとすぐに満腹になるレベル。

かえってガンクはそこそこ付くので使い捨てクリアロなんかとの相性は良いかも。総じてデザート好きなら問答無用でお勧めできます。

自分はアレコレ混ぜ込んだ玄人的なリキッドよりこうした味が味として分かるフレーバーのほうが好き。


ただ、吸ったあとの残り香はキツイ・・。どうしても美味しいリキッドは濃いのでいたしかたないところかなと。

これからの季節。山で一人キャンプするときにぜひ持っていきたい逸品でありました。ホントこれは美味かったっす。

 

ベプログの口コミもどうぞ

AD
AD
GariGari-Studio