エナジードリンク好きでプルームテックプラスユーザーの皆さん、こんにちは。
本日はそんな方に朗報。なんと!新たに炭酸飲料をモチーフとしたフレーバーが登場したのです。
その名も、「メビウス・エナジー ・ スパーク・ミント・プルーム・テック・プラス専用」。長いわ。
こんなに長い銘柄、コンビニではそうそう指定できません。
そう、こちらはオンライン、プルームショップ、一部販売店限定フレーバーなのであります。※一箱500円。
つまり、全国コンビニでは気軽に買えません。そこはホント申し訳ないですが、さっそく味見をしていきたいと思います。
パッケージデザインはまさにアノ炭酸飲料?
今回のJTさんは攻めてます。攻めすぎだろってくらい赤いパッケージですよね。
これは誰がどう見たって「あの世界一有名な炭酸飲料」ではないですか・・
パッケージ裏には「エナジーテイスト×ハジけるうまさ」。はじけるがハジけるになってて、しかも稲妻走ってますよね。
このデザインから推察するに、「俺ら未だに国営企業みたいに見えちゃうかもしんないけど、中じゃ遊び心満載な奴ばっかなんだよ!ヤりたいけど出来ねーんだよ!分かれよ!」みたいな熱量を感じます。
さて、ケースを開封。左側では乾杯しているパリピ。右側にはこれまた「情熱の赤いカプセル」が鎮座。底には「Enjoy!おうちPloom」のキタコレ感。
カートリッジはもちろんミント。もう、上下左右、赤一色ですか。そうですか。・・若干QRコードがしつこいか。まあ、このくらい俺が俺がしてても良いと思う。
なにやらロケット砲みたいな5つのエナジースパークミントのカプセル。気合入ってますよコレは。ええ。
では、そのハジける炭酸テイストやいかに?
ほとばしるシュワシュワ感とキック!これは夏にピッタリなフレーバーだ
香りはねっとりとした甘さと少しだけガラナ臭がします。もう言っちゃいますが、ドクターペッパーよりもコーラに近いかな。
一吸い目の印象として、それら炭酸飲料の風味の再現度が非常に高いということ。そこにプラスアルファ甘さもある。
これは、ミントの後追いがアイスな炭酸っぽさを演出し、脳内がコーラだと錯覚してしまうからだと感じる。
そして、特筆すべくは、喫味にキックがあること。
ノドにグッと来るような重みとピリピリとした刺激。且つ、全体を通してフレーバーとしてのバランスが非常に秀逸。誰が作ったんですか?
自分は正直、前作のフルーツフレーバーは薄すぎて好きにはなれませんでした。
しかし、このエナジースパークミントは味が味としてその存在感をしっかりアピってきてくれる。そこに好感が持てます。
それに、エナジードリンクや炭酸飲料との相性が良く、暑い現場でリフレッシュするには最適なのではないでしょうか。
ここまで感動したのはゴールドロースト以来ですかね。俺はまだ本気出してないだけみたいなJTのノリをしっかりと受け止めましたよ。
出来るなら、通常販売してほしいレベルなんですが、今夏に合わせてきた感もありますよね。
無印プルームテックのように季節限定フレーバーではなく「数量限定」という意味からすると結構コストがかかるのかな。
まあ、なんにせよ。ちゃんと美味しいので満足度は高いと思いますよ。個人的には即買いしてOK。
先着で無料お試しキャンペーン開催中!
>CLUB JT 応募サイトへ
おうちでPloomなプルームテックプラスの行く末
昨今は在宅ワークも増え、自宅では匂いの少ない「隠れプルーム人」が増加傾向にあると思われます。
自分も無印プルームテックを愛用しているのですが、まったくと言っていいほど臭くない。つまり、家族に怒られないということ。
そういった「たばこ製品の進化と需要」はいつ・どこで・どのようにマッチするかは誰も予想できません。
他、アイコス、グローなども一長一短があるからこそ、幅広いユーザーに応えることができるのだと思うのです。
しかし、厳しい現状は変わりませんし、益々衰退していく分野なのは間違いないでしょう。
そのため、今後のたばこ界隈は製品そのものよりも「環境にあわせたサービス」が求められているのかもしれません。
たばこの新たなかたちは製品とは限らない。
コメント