こんにちは、ガリガリです。そうなんすよ。
ご存知な方もご存知でない方もクソどうでもいい方も多いかと思われますが、最近アタクシはYoutube動画を作ってます。
しかも、自分のチャンネルじゃなく、HiLIQさんの土俵借りてヤってるっていうセコさ。
そんで、3本くらい上げたんですが中々どうして大変なことに気づきます。動画って大変。
本日はそんな制作の裏話を含めた胸の内を吐露していこうかなと思ってます。はい。
この記事のコンテンツ
コトの経緯
最初、HiLIQさんがYoutubeチャンネルを始めた際、「ん?誰?」みたいな方がレビューをされてました。しかもHiLIQさんでは販売してない製品ばかり。
そして、自分にも声がかかった時点で「はーん、そういうことか・・」と理解しました。
つまりはチャンポン。公式側が作るんじゃなくて公募みたいなノリ。
だから、好きなように作ってくれと。素材は提供する。顔出さなくてもいいし、出してもいいし、テキトーにやってくれと。
あ!それいいじゃん!おもしろそう。ブログもマンネリしてたしコロナでヒマだし。っていうことで1本作ってみたわけです・・・
被写体になる怖さと独り言の難しさ
そして、いざカメラを目の前にすると、これがまた声が出ないのなんのっていう。
「こんにちは、ガリガ・・」、・・あかん!もう1回
「皆さんこんにちは!ガリガリでっ・・」・・アホかおまえ!
「こんにちはー!ガリガリです!今日ご紹介するのはコチっ・・」・・あー!俺はダメだ!
みたいな。
仕事では何千人も撮影してきましたけど、いざ自分が被写体になると撮られる側の気持ちが痛いほど理解できる。
しかも、いい歳した汚いオッサンが一人部屋に籠もって独り言。なにも楽しいことなどない。
それでも、何テイクかしていくと自然とした口調が出てくる。元動画が100だとすれば使ってるのは5くらいですかね。
台本書けば効率よく進むんでしょうけどメンドイのでテキトーにやってます。声のピッチも変えてません。
サングラスが一番いい
やる!ってなったとき、顔出しするのか迷いました。手元動画だけっていうのも全然おもしろくないし。3FVAPE公式みたいじゃんね。
しかし、単純に製品の質感だけ見たい方にとっては雑談や味の感想はどうでもいい。それは嫌というほど分かる。
だから、手元と喋りの両方入れてみようとなったわけです。いや、それが普通なんですけどね。
で、どうやって顔隠そうかと考えた結果、グラサンに落ち着きました。
これはわざわざ芸能人の顔写真にサングラスを合成させてテストした結果です。
それに、元の目つきが悪いのでちょうどいいってのもあります。ほうれい線はさすがに隠せないけど・・
台本は書かない・ぶっつけ本番
本来なら台本書いて、その通りに進行していけば楽なんだと思います。
でも、こんだけ書いてるんで、「書いてるつもりで喋ればええんでないの?」ってことでぶっつけ本番スタイルに。
なので、気づくと酷いことをダラダラとグチってたりします。使ってるのは優等生な部分だけ。
でも、たまにグチしかない場合があって困る。
編集が思いのほかメッチャ大変
編集はテープの時代から20年以上やってますので基本的なことは分かります。
ただ、被写体が自分なんで「隠す手間」に物凄い労力がかかる。そんだけ。
酷いのはほぼ全部なんですが、特に「貧乏ゆすりと鼻のすすり音」がウザい。あと、笑った顔とかもヤバい。
スンッ!、これは・・スーッン!、美味しいですね・・、スィンッ!・・みたいな。暗号か。
しかも、鼻水は出てないのに鼻をすする汚いおじさん。
せめて消せる範囲だけでも処理するのが最低限のマナーかなと。そう心がけているわけです。だから大変。
アップされるとドキドキするのは初回だけ
HiLIQさんはサムネをもっと凝ってほしいですね。こんなんじゃヒカキンが出てても見てくれないよ。
コッチは動画だけ渡して終わりなのでタイトルや説明なんかは手が出せません。もちろん肝心なサムネも。
最近作ったやつなんか「近日公開!要チェックや!」みたいになってて、ものごっつ恥ずかしかったです。しかも平日の午前中にライブチャットとか・・
そういった客観的な部分に目がいっちゃうので違った意味でのドキドキ感しかありません。全く意図していないことが起こったりする。
立ち位置とか関係なく押せるだけ押すのが大陸っぽいけど、自分の動画はシレっとアップさせておくほうが似合うと思うのですよ。
思ったより晒した感がない
最初はドキドキしましたが3本目くらいになると気にならなくなりました。他人みたいなレベル。もともとHiLIQさんのだし。
ただ、ブログと違ってYoutubeはレスポンスが明確。興味すら無ければバッドさえもつかない戦場である。
しかも、わけわからん女子VAPERに秒で越されてることを思うとおっさんの労力が報われません。
じゃあ、小汚いおっさんのメリットとはなんぞや?っつーわけです。
・・・・・
何もない。
くやしいがそれが現実。見てくれるだけでありがたい・・・
作り込んでも全編通して見ない
時折、笑わそうと随所に小ネタを置いておくんですが、そもそも全編通して見ないだろと。
ブログ記事もそうですが、写真だけ流し見しておいて要点だけサラっと読む。それが現代社会における時短ネッツサーフィンなのです。
HiLIQさんからは約15分くらいで!と言われておりますが、15分は長いでしょ。
せいぜい1分だと思うな。
そこに、見て「ためになるもの」を拵えておけば自ずと再生回数も上がるのだと思う。
その「ためになるもの」が難しいから製品の力を借りることしかないのが現状。
チャンネルに合ったコンテンツを
これは自分のチャンネルじゃないです。HiLIQさんのです。間借り。そもそも土俵に上がってない。
そんな自分がおこがましいですが一言いわせてもらうなら(ちゃんとHiLIQさんに伝えます)・・・
HiLIQらしさを全面に出すべき!だと思います。
製品レビューなんぞ他で腐るほどヤってる。HiLIQさんしかできないもの、できないコトがあるはず。
例えば・・・
- 上海の状況・景色
- HiLIQ社屋や社員さん
- 従業員の特技
- 生産工程
- ブレンダー紹介(私が作りました)
- 没リキッド紹介
- 見よ!コレがピュアニコだ!!
- ハロシグについてどう思います?
とか色々興味深いことはたくさんある。そこでしか知れないことが知りたいのだ。
魅力あるコンテンツはすぐ側にあるのでどうか気づいてほしい。
まあ、それが出来ないから他に振ってるんだと思うけど・・。
言いたいことは自分のチャンネルで
前述しましたが、これらのことはHiLIQさんのチャンネルのことなので自分のではありません。好き放題経験させてもらってるだけです。ありがたい。
しかし、出せる動画は限られます。そこらへんを自分のチャンネルで少しでも出していこうかなと思っとります。気が向いたら。
なんだかだんで、初挑戦ってものはおもしろいです。