halo-Voodoo
USA産大手リキッドメーカーの「VOODOO」が今回の主役です。そう、ガリゲーです、こんにちは!
久々に美味しいリキッドに巡り合えました。なんだかHaloって真面目に作ってる感ありますよね。
その辺は前回の記事「パイレーツクリード」をご覧ください。
第一印象はレーズンバターパンケーキ
もうこの画像まんまですよ。そのまま。
環境は申し訳ないですがNectar-MS(1.0-12W)で吸っちゃいました。
他のクリアロで試したところ、やはり出が薄いのか、ほのかなレーズンパン風味。
それはそれで美味しいのですが、RDAで劇的に味が変ったため、シングルRDAを推奨します。
濃厚なレーズンバターが最初に攻めてきまして、その後にふんわりとしたスポンジケーキに変わる。
これは文句なしに美味い!
VOODOOって正直何味なんですか?
この不思議なe-液体はグルメフレーバーの完璧なバランスを呼び起こします。 ブードゥーの複雑なプロファイルは、マイルドなベースから始めて、スムーズなバニラ・ノートのレイヤーと、ブラックカラント、ブドウ、プラム、スパイスの香りをブレンドして本当に素晴らしいe-液体を作り出します。
上記は公式サイトからの説明文を、いつまでたっても使えない「グーグル翻訳」で翻訳してみました。
そんなデザート系リキッドだが、私はそんなに好きではない。しかし、巷に溢れる7割方のリキッドは甘いものばかり。
バニラ、カスタード、キャラメル、チョコ、ナッツ、クリーム、マンゴーなど・・・。もういいかげんにしろ!ってなくらい多い。
そんな甘いものがチョイ苦手な私でさえ「文句なしに超ウマイ!」と屈服させるほどのパワーリキッドVOODOO。恐るべし・・
さて、皆さんもお困りの通り、VOODOOって何?ですよね。
VOODOOとは「ブゥードゥー教、または魔法・おまじない」が一般的な解釈かと思われる。
個人的にはジミヘンのVoodoo chileを思い出します。てことは、「魔法のようなリキッド」っていう解釈でよろしいのかな。
はい、そこまではチョイ盛りすぎかなと。ちなみにVGPG比はパクリ魔から製法を守るため公開されてないみたい。
個人的にHaloはハズレ無しなんじゃないかと思う私
いや、試したのはキャプテンジャック、ヴードゥー、サブゼロ、ニコベースのFusionだけなんですけどね。
なんていうか、フレーバーの核がしっかりしている気がするのです。ケチってないというか、初心者に分かりやすい味を提供してくれる。
箱付きだし、表記は明確だし、チャイルドロックの効きが良いし、メモリ付きスポイトだし、遮光率の悪い青色瓶であってもトータルバランスを重視してるし、やはり大手だけあって安定感があります。