連載でお送りしていますHiLIQリキッドレビュー。はたして皆さんのお役にたっているのか心配な今日このごろ。
本日はハニーシトラス!。MIX味のカテゴリーで出てきますよ。ハニー(ハチミツ)とシトラス(?)のMIXですか。
シトラスってよく聞きますよね?特に芳香剤とかで「シトラスの香り」とかメッチャよく目にします。
私もよく分かりませんでしたので調べてみました。柑橘類は分かるんだが・・・
シトラスとはーわかさ生活
ミカン科ミカン属の果実類で、原産地は、インド東部、ミャンマー、中国です。主な成分としては、精油成分、フラボノイド、カロテノイド、 クマリン、テルペン、シネフリンなどを含みます。
シトラスは、ミカン科ミカン亜科のミカン連(カンキツ連)およびミカン属(カンキツ属)の総称です。
「柑」と「橘」は、常用漢字ではないため、「かんきつ類(カンキツ類)」と仮名で表記することもあり、しばしば「柑橘類」と訳される「シトラス(英語:citrus)」は、厳密にはミカン属(Citrus)のことです。
うーん、いまいち分かったような分からないような。とにかくミカン族wwってことでイきましょう。
たぶん、ハチミツ金柑のど飴くさいね。
ちょっと待て!リキッドが濁っているんだが・・
上記画像だとよく分からないかもしれませんが、結構リキッドが白濁しています。
HiLIQはMIX系でもフルーツ系でも「色はついてるが透明」だった。
試していない味はまだあるので、他にも白濁はあるかもしれません。
しかし初めて見ましたよ、こんな濁り。大丈夫かHiLIQ・・
クリアロマイザーに入れると「擦りガラス状」になります。
何か怪しい成分が浮いてる気配もないし・・とりあえずフタ開けて匂いを嗅いでみます。
グレープフルーツだな・・・
グレープフルーツは以前、記事にしたことがあるので分かるんですが、まんま「グレープフルーツの匂い」がします。
スッキリしてて好きな匂いですね。これは間違いないでしょう。じゃ、AtlantisEVO(0.5)でイッてみましょうか。
うーん、予想通り濃いグレープフルーツだね・・
シュコーッ!フハァ~(ジュー!)
ジューッ!は高温過ぎてコイルが泣いてる音です。ちなみにRDAだとゴボゴボ(スピットバック)言います。
最初は完全にグレープフルーツ。それも単品より濃いグレープフルーツですね。
ハチミツは奥のほうに微かに・・というか、味の屋台骨を形成している感じがします。
甘い成分(ハチミツか)でベースが作ってあり、そこに柑橘フレーバーを足したような味。
そこそこ美味いです。最近ハズレ無しですねHiLIQ。ヤバそうなのは最初から選んでないからだと思いますけど。
これはやはり、レモンやグレープフルーツ好きな柑橘さんなら間違いなくオススメできます!
しかし、そう思いたかったのだが・・
ダメだコレ・・ウィックの供給悪すぎる
ネトネトの蜂蜜だからか?・・いや、おそらく「濁りが原因」だろうと思われる。
まず、ハニーシトラスを最初に入れた、新品のAtlantis EVO-クラプトンコイルがダメになった・・orz
最初は美味しく吸えてたんですが、途中から何やら「音がおかしい」ことに気づく。
通常なら「シュー!」が「ズッズッ!ズー!」と、明らかにベイピング時の音が変化してきたのである。※ジュルりではない。
今まで粘度高めのリキッド(koi-koi雨)でもRDAよろしくグングン吸い込んでくれていたEVO。
これはおかしいぞ・・
アアッ?ガンク?焦げ甘いぞ!?臭ッ!
とても吸えたもんじゃない。EVOのクラプトン高いんだってHiLIQさん・・(笑)
ペンタイプの小さいプリビルドコイルなら、ほぼ1発で死ぬかと。
ちなみにNectar-MSでも吸ってみたが(ss-0.9)、やっぱり、すぐに供給悪くなる。ミストが全然出ない。
こういうと必ず反射神経のいいVAPERなら「オメーのコットンワークだろが!」と仰るが、これはそんなレベルの問題じゃない。
間違いなくハニーシトラスの白濁成分がコットン供給を阻害し、且つガンクになる。これで間違いないかと思われる。
うーん・・・。ハニーシトラスは美味い!それは認めます。
ただクリアロで吸ってる方はコイル寿命血縮めますから十分注意してください。
お持ちなら無難にシングルRDAで試されるほうが良いかと。
しかし、これらの顛末は私の環境だけかもしれない。
かといって、ここまで言ってしまった以上、「どうぞオススメします!」とはいえません。
なんとも「惜しいリキッドだ・・」
お次は「ウルトラメンソール」いってみます!