HiLIQリキッドレビュー

夏リキッド!HiLIQ-ラムネ(Japanese Soda)を冷やして吸う

こんちゃすガリゲーです。ちょうどネタが尽きたところにHiLIQレビューを持ってきてます。えー、溜まってた分、本日から6連続です。ごめんなさい。

HiLIQレビューは肩の力抜いて書けるからいい。

AD
AD

ラムネは舶来だが・・

ビー玉ですよね。あれ欲しくてガキの頃割ったりしてました。で、所有するだけで特に何もなしで終わるという・・。でも、あのビー玉ってどうやって入れてるんだろ。

今ググったらですね、筒の部分と胴体を分けて後からくっつける方法と、ビー玉入るくらいの飲み口で作ってから閉じる方法の2通りあるとか。発祥はイギリスで日本ではない!(ココ重要)

語源はレモネード・・レモネイ・・ラムネ的な。ビー玉の意味は炭酸抜けにくくするため。以上。

 

清涼剤入りの薄い砂糖水

匂いは良い匂い。カミさん曰く「イチゴかき氷」だとか。よく「かき氷感」を感じたな。スゲーな非喫煙者って・・。私なんかアイコス&VAPEで嗅覚がイカれてますから。てか部屋臭い。

意識高い系VAPERがよく「っだよ、タバコ吸うなよ、民度低っく!」とかいいますけどオマエも相当だぞ。いやラムネの話でした。

匂いが良いから味も良いということはHiLIQに限ってありません。逆に臭いほうが美味い確率は高い。

ではでは・・いつものVaporesso ORCタンクで逝って来ます。

 

シューーーーー!(ベイピンのイラストが欲しい)

あんまり清涼剤を感じない・・何故?配合間違えたくさいか。キンキン感は少ない。だけど普通に清涼剤を垂らす!とかはしません。ちょっと最近買った冷蔵庫に1時間半くらい入れてみました。

リキッドってなかなか凍らないのよ。知ってました?厳密にはPGが凍りにくい。マイナス100℃くらいでやっと凍るみたいです。

そしてキンキンに冷えたHiLIQラムネをベイピン。結局ミストになるということは冷やしても関係ないということが分かった!勉強になった!終わり。

AD
AD
GariGari-Studio