HiLIQリキッドレビュー

【HiLIQ 春の新作9本イッキレビュー!】Great Spirit (改)やアイスジャスミンティーも新登場

お疲れ様です、ガリゲーです。最近何かと噂になってスルーされてるかもしれないけど例のヤツが手に入ったのでレビューとまいります。

既に海外サイトでは販売されている5種類のリキッドと新たなお茶系1種。そして時期HiLIQ総長になりうるかもしれない「Great Spirit」というラインアップ。


しかもそこはGariGariなのでGreat Spirit改なるものも入手できましたよ。あれ?この写真8本しかないぞ・・


コッチコッチ~♪

なんでもHiLIQでは2人の凄腕ブレンダーをヘッドハンティングしてきたのだとか。いや、ほんとに1年前のHiLIQと比べれば現在はかなりレベル上がってると思いますよ。

それではテキトー且つ大胆にリキッドレビューしていきます。例え参考にならなくてもいずれ分かるので気にしないでくださいね。ノリで。

AD
AD

Breakfast Club


うーん・・匂いは牛乳っぽいな。ミルクストロベリーのような濃い練乳さはありません。砂糖を入れた牛乳って感じ。

とにかく薄い。30Wくらいでやっと味が分かるほど。何味ってこともないけど、少しナッツではないタバコっぽさも感じられる。

匂いはバニラかミルクなんだけど不思議な味。薄くて分かりません。甘めのVG。日本では販売しなさそう。

 

Hey Cowboy


匂いは少し香ばしいナッツっぽい香り。ナッツばっか。キャラメルが少しいるかな~くらい。

あー、HiLIQ Cigarが少し入ってる。それか系統が似たようなCamelかもしれない。それを吸いやすくしたようなタバコ味。バニカスもかすかに居る。

総じてCigar+バニカス。甘さは控えめ。

 

Bonfire Country


匂いね。・・・これは雰囲気変わってフルーツ主体。何のフルーツか?っていうよりミックスされたものとしか言いようがないです。

トロピカルなんちゃら系ではない。フルーツポンチって隠れた子がいるじゃないですか。あれに近い。では吸います。

・・・・これは当たり

これもまたバニラが居ます。そのバニラとフルーツポンチのミックス味のような味。美味い。これは美味いぞ

バイナップルかなー的なのも舌が感知。清涼剤はなし。うまく形容し難いんだけど、関西で飲まれているミックスジュースに似ているかも(知らんけども)。

バニラかミルクのもったり感がフルーツの爽やかさでうまく調和されてる。これは好き。

 

Pot Of Gold


これもまたナッツの香り。もしかしたら海外のも全部試作品なのかな。今のところ系統が全部一緒。

うーん・・これはどこかで吸ったことがあるな。555か?もしくはマルボロ?それらと少量のバニラ。中途半端で主張が弱い。

 

Nougat Love


さっきからリキッド名が抽象的で味のイメージが湧きません。Breakfast Clubは朝メシ会みたいな。調べたら映画がありました。Hey Cowboyも映画がありました。

Bonfire Countryは焚き火が似合う田舎的な。Pot Of Goldはドリカム。そしてこのNougat Loveはたぶん、ヌガーっていうアーモンドを固めたお菓子が大好きな子。

それもそのはず匂いはアーモンド。いやピーナッツかもしれん。吸います!

あああっ!コレは攻めてる感じがして実は失敗なヤツかもしれない。スゴイ香ばしいピーナッツ(アーモンドかも)が強くて奥にビターチョコとバタースカッチの気配がする。

燻した穀物類な味。それか2年くらい寝かしたピーナッツバター。ニコとの相性は非常に良さそう。意外にハマる方は多いとみた。

 

Mommy’s Milk


マザーズミルクってのが最初にあって、それの改良版がミルクストロベリー。で、コレは何?

マザーもマミーも一緒でしょ?・・。今調べたところ、マザーは「お母さん」。マミーは「ママ」みたいな感じ。つまりマミーと呼ばれているお母さんは若い

ということは、マザーズミルクが30から40代、なんなら50代。そしてマミーズミルクは20代ということになる・・吸います。いや、そういう意味じゃない!

うん、これは普通の練乳ですね。前述したミルクストロベリーからストロベリーを抜いたもの。あっさり目でツンとしたクドさもない。イけます20代。

 

Jasmine Tea


これで海外勢は終わりました。全体的にみると「朝食」をモチーフにしているのかもしれませんね。じゃ次はジャスミンティー。

ジャスミンの花が香る清涼剤入りのお茶系リキッド。ベースはグリーンティーかな。たぶん。ジャスミンが強く出ているのでお茶というよりジャスミン単品。

こういうのによくありがちな芳香剤的なケミカルさは驚くほどない。清涼剤も弱めだし良い塩梅です。全てが絶妙なバランスでいるからこそ飽きが来ず延々とチェーンできる。

コレは当たり

 

Great Spirit


巷ではワコンダに似ているとかどうとか噂が立ってますが実際はどうなんでしょうか。つい先日、新生WAKONDAレビューしたばかりなので早速テイスティングしてみます。

ちなみにGreat Spiritとはネイティブアメリカンでいう「大いなる神秘」なのだとか。つまりWAKONDAのイメージイラストと合致。HiLIQはシャレが分かる。

匂いは香ばしいバニラキャラメル。どこかシガー系のエグさも微かに香る。吸います。

うーっむ?。新しいタバコフレーバーとしてまとまっていますね。HiLIQ側に聞いたらダイレクトにWAKONDAやVCTをモチーフとしているらしい。パクリではなくモチーフね。インスパイア。

まず、バニラとタバコ(シガー系)のバランスは良し。甘さはクドくない。ビターチョコレートっぽい「イガさ」も見え隠れ。でも最後に鼻に抜ける感じがやっぱHiLIQってなってしまうところがある。

例えるならテントの屋根だけみたいなチープさが若干残る感じ。ただコレをいくらで出すのか分からないが、たぶん30mlでニコ有り700円くらいでしょ。それがHiLIQの恐ろしさ。

端的にいうならバニラシガー。吸いやすく、変なエグ味もおかしなテンションでもない。コレは新たなヒット作になることは間違いないと思われる。

 

Vanilla Nuts Tobacco(Great Spirit 改)


こちらは上記のGreat Spiritの改変バージョン。リキッド名はまだ付けられていないがフレーバーで分かるように「Vanilla Nuts Tobacco」とだけ表記してある。

何でもこのリキッドは日本ユーザーの誰かが名付け親になる予定らしい。市販されるかどうかも未定なので試作品ということだけ留意しておいてください。

まず、匂いがかなり濃厚なバニラ。HiLIQのバニラカスタードのバニラとは明らかに次元が違う。

味はGreat Spiritにベースが似ていて、シガーっぽさが抜けた感じ。それがNutsということみたいだけど、RY4とかのナッツ感ではない。私が思うにナッツは居ない。

そして吐き出す際に微かにヒンヤリとした冷たさを感じます。アイスクリーム意識してるのか不明ですが悪くはない。悪くはないが要らない。


あと、どこかで吸ったことあると思ったんだけど、「雨流れ」に似てる。MKファンに殺されそうなこと言っちゃいましたがそんな感じがしましたね。HiLIQのくせに。

総じてバニラタバコ。GreatSpiritをより吸いやすくしたバージョンってところでしょうか。間違いなく両方ともニコにマッチするので販売が待ち遠しいぞ。

忘れてましたが、WAKONDAに似ているとかどうでもいいです。期待の新作として受け入れましょう。以上。

AD
AD
GariGari-Studio