アイコス

IQOS(アイコス)プレミアムケアとは?新たな保証サービス現る!

こんちゃすガリゲーです。

PMIは色々と攻勢かけてきてますね。新型アイコスのコンビニ販売解禁、LINE始めました、そして次はこの「アイコス・プレミアムケア」なる保証サービスの新たな導入だ。

目まぐるしく変貌する過熱式タバコ界隈。話題を持ってきた者勝ちな風潮であるが、果たして今回の「IQOS-プレミアムケア」とはいったいいかなるものか?従来のサービスとは違うのか?

その辺りを詳しく突っ込んでみたいと思う。

AD
AD

アイコス・プレミアムケア保証サービスを開始!


IQOSプレミアムケア保証サービス概要

アイコスが新たに保証サービスを追加したことが明らかになった。

その名も「IQOS-Premium care」

アイコス・プレミアムケアは落下や水没、事故などによるデバイスの損傷を1回まで無料交換してくれるサービス。尚、その際の往復送料も無料という「あまりメリットを感じられない」サービスだ。

価格は2,500円保証期間は12ヶ月往復送料無料。それに2,500円分のアクセサリー等を購入できるクーポンが貰える。クーポン使用は購入から6ヶ月後に1,000円分、さらに半年後(購入から1年後)に1,500円クーポンが発行される見通し。※おつりは出ない!

アイコスオンラインショップから「サービス」を選択すると商品画面が表示される。そこからプレミアムケアサービスを購入できる。しかし条件があり、それは新型アイコス2.4Plusオーナーだけなのだ。

尚、購入するとメール受信で「Warranty ID」なるものが発行され、それを保証の際に入力するという形になる。保証期間は購入より1年。対象者はiQOS 2,4Plusを購入し、2週間以内に申し込みが必要。

※サービス前に新型アイコスを購入した方は6月28日までが期限だそうです。

この落下などによる破損・水没はもちろん故意でないものに限られる。従来の製品自体による不具合は規定の保証を受けられるので安心するべし。

分かりやすくいえば旧型で可能であった「1回のみ損傷・水没などによる保証」が新型アイコスに限り1回だけ有償になるというもの。そこまでメンドウ見てられない!というPM側の答えだ。

さて、今回のプレミアムケアの導入には古くからのアイコスオーナーからすれば物議を醸しそうである。

それでは興味のない話だとは思うが、私がこの情報を「知るに至った経緯」をお話します。つまりフライングしたのだ!削除するにもやるせないので回想シーンとして読んでいただきたい。それにデバイス診断も変わったよ。

 

突如現れたマイアカウントに見慣れないマークが!?

公式アカウント内でマイ・アイコスってありますよね?。自分が登録したデバイスが確認できる箇所ね。

そこの下あたりに「メーカー保証・プレミアムケア加入状況の確認」と出ています。

え?こんなの前まで無かったんだけどな~。なんか怪しすッ!とにかくポチってみます。・・・すると!

うう、うん?何だコレは?これは私が登録した新型アイコスではありませんか!しかも勝手に「プレミアムケアに加入可能」と出ています。そして「ご購入」の文字・・・

この時、実はアイコス公式がメンテナンスしている直前に入ったのです。たしか昨日の11時くらい。なので間違えてページ出しちゃってたのかもしれない。公式では昔からよくあることだから気にしないでね。

文字を起こしてみますね。

メーカー保証 / IQOSプレミアムケアは2.4Plusをご購入された方への保証サービスです。IQOSプレミアムケアについて詳しくはこちら

  • 詳しくはこちら>保証内容のPDFですね。皆さんお持ちの保証書と同じです。
  • 登録はこちら>普通のデバイス登録画面に行きます。
  • ご購入はこちら>404ページエラー※オンラインショップから購入可能

やはり、メンテンナンスが明けるまで待ったほうがいいです。でも何やらタダならぬ気配を感じる・・。

「ご購入は」となっているわけだし、プレミアムケアなんですよ。誰もが想像するに「特別な恩恵」が受けられるサービスっぽいです。

現在までの保証は6ヶ月無償サービス。製品登録でもれなく延長になり、1年もの長きに渡って保証が受けられるというもの。ではプレミアムケアとは?しかも新型アイコス限定とは?しかも金払ってまで受けるサービスとはいったいどんな内容なのか!

と、まぁ、こういう記事を書いてたんですね。それが開けてビックリだったわけです。

詳しくは冒頭でお知らせした通り。
故意によるもでない破損損傷・水濡れ等を1年間1回限りの保証をしてくれるサービス。及び往復時の送料無料。そして約1年後(半年後に1,000円分)に提供される、2,500円分のショップクーポン。それが新型アイコスに於ける追加保証サービスとなる。

そして、サイトリニューアルでの変更はまだあったのだ・・



デバイス診断が新しくリニューアル!より判断しやすくなる?

以前までは新型アイコスの場合、「サポートに連絡してください!」という旨が書かれてあった。しかし、今回からは旧型同様にデバイス診断が受けられる模様。

さっそく壊れてもいないのにシュミレーションだけしてみます。もちろん交換リクエストなどは行っていない。あくまでテストです。

なんだか余計に分かり難くなったような・・あまりに曖昧すぎますね。どれを選択していいのか分かりづらいです。上記はIQOS 2.4Plusチャージャーのデバイス診断ね。

これがホルダーのデバイス診断画面。「正常に動作していません」だと?だから診断にかけている。外装外装言うけれど、そんなに壊すやついるんですかね。もっと物は大切に扱ってほしいぞ。

ホルダーキャップに詰まっているのも論外。ちゃんとキャップ外さずにヒートスティックを抜く方が多いからだろう。説明書すらまともに読まないのか。

そして、正常に動作しません!を選んでみると・・

おおおおッ!GIFアニメになってる~。分かりにくいと思うけど。点滅してます。

正直、新型アイコスは未だにエラーが出たことがないので正常ランプ以外は見たことがありません。ほうほう、こうなっちゃうんですね。旧型で散々苦しめられたオレンジランプが無いのかな。

こちらも新型アイコスホルダーのエラーランプがアニメ化してます。これで非常に該当エラーが把握しやすい。これはいいですね。手が込んでる。

恐怖は赤(オレンジ?)ランプ点滅っぽいね。右下の「その他」をクリックしたら「あなたのアイコスには不具合があるようです」との診断が速攻下されたよ。

たとえ新品であっても、旧型のようにおいそれとは交換リクエストは出来ないみたい。もしかしたら速攻交換してくれるサービスが前述した「プレミアムケア」なのではなかろうか。だとすればその恩恵は授かりたい。例え代金を払ってでも!※違ってましたー!

しかしな・・今まで無償で交換リクエストが成立していただけに「有償サービス」とはいかがかな。

 

まとめ:交換だけのアイコス保証サービス

最近ふと、近くにあるIQOSストア名古屋の口コミを調べたんですよ。ていうか位置情報で常にアイコス名古屋が強制的に検索表示されるんです。そしたらね。

ヒドイのなんのって・・内容詳しく読むと皆さんお怒りのご様子。

自分はだいぶ前に行ったきりなので、現在の様子は計り知れない。特に接客態度が悪いということもなかった記憶があります。

こういう現場の方々ってのもマチマチですよね。すごい人気だしさ、電話なんてしょっちゅうかかってくるだろうし。EPARK予約を行う前までは早朝から行列出来てましたから。そういえば最初にEPARK予約を開始したのはアイコスストア名古屋だったな。

サポートっていうのは交換だけしてればOKじゃなくて、末永くアイコスを使いたい!っていう気持ちにさせてくんなきゃダメだよね。言葉使いだったり、床の掃除だったり、笑顔だったり。

結局は人と人なんですよ。サービスって。知らんけど(笑)。無機的に対応されるより、帰り際にドアまで付いてきてくれたりするスタッフとかいらっしゃいますよね。もちろん可能な限りね。

「いらっしゃいませ!」だとか「ありがとうございます!」とか、挨拶のハリだけでも印象はガラリと変わる。

そりゃ、おえらいさんはビルの最上階で新聞読んでりゃいいだけかもしれない。だが、現場の対応って、客にとってはかなりのベクトルを占めると思うの。やがて波状となって企業全体に降りかかることもあるだろう。

なんか、モノというよりはソウルみたいなものをPMから感じられたらなぁ。今のところは無いけどね。

AD
AD
GariGari-Studio