これが届いてからコレばっかり吸ってるガリオです。いやガリゲーです。こんにちは。
ベプログショップさんからVAPERの間で大絶賛中のリキッドをレビューさせて頂くことができました。
このBasicVapor-Vintage 「レモン・サングリア」は前々から気になっていたのでありがたいことですよ。なんでもレモンとコーラ味という話なのだが・・
外見がベスパみたいですが何か意味はあるのでしょうか。それでは本当にウマイのか探っていきます。
マレーシアのリキッド・レモンサングリア
>BasicVapor / Vintage / 2,980円
箱付きです。見た目がどう見てもレトロなバイクなので、表記してあるヴィンテージやらクラシックとかけてるのでしょうか。謎グリア。
「Sangria」の意味は赤ワインとソーダを割ったスペインの飲み物だそうな。それにマレーシアお得意のフルーツをMIXした感じでしょうね。濃いんでしょうね。
海外リキッドはもはや60mlラインばかりが目立ちます。60mlで約3,000円なら安く感じるからね。しかしヘタ打って余ってしまっては非常にもったいない。だからレビューだけが頼りになるんです。
みなさんはリキッドレビューを参考にする際はどうしてますか?カリスマがオイチー!と言えば購入しますか?
私の場合は少なくとも10件以上はレビューを読んでから購入しますね。今までの経験上、「クッソ美味い!」という言葉に触発されて何回も同意見に及ばなかったところがあります。
関連>いやマジで小江戸工房いちご牛乳はメチャクチャ美味いから!
他人の味覚と自分の味覚が一致するわけは決してありません。例え不味いと思っても「タヒね!このクソステマ野郎が!」などと思ってはいけないのです。購入した私が未熟だったのです。
つまり期待値が絶賛レビューによりハネ上がる→吸えるけどそこまで美味いわけじゃなかった→期待値分返せ→ステマに引っかかった。
と、こうなるわけです。それもまたVAPERの登竜門みたいなものでありまして、他人の意見に左右されやすい方はあんまりVAPEには向いてないかと思います。
どうしても意見を聞きたい場合は信頼できるレビュアーを自分で探しましょう。良いレビュアーはその人の精一杯の力なりで「もし購入を考えてる方がいるなら絶対損をさせたくない」という思いで必ずいますから。
さて、それではこの私がレビューするレモンサングリアをご覧ください。果たして本当に評判のよいリキッドなのかどうか?早速吸ってみたいと思います。
総じて清涼剤キツめのコーラアップですな
マレーシアリキッドって濃いフルーツ系で清涼剤入ってるイメージなんですが、まんまでした。
えーと、私はNastyJuice,NNMN,Hornyflavaなどマレーシアのローカルブランドを吸ってきましたが・・このレモンサングリアのフルーツ感(レモン感)は割と薄いですね。
レモンよりコーラの甘さが立ってます。あ?サーペントSMM (単線0.8-28W)で。そして清涼剤強め。ヒーヒーはしないけど、もう少し減らしてほしいかなってレベル。
ただ物凄いチェーンしてしまう・・
何故かずーーーーーーっとコレばっか吸ってます。当然今も。第1印象としては子供の頃に駄菓子屋で食べたコーラアップグミの味がしました。
それ故か心がノスタルしまくってついついチェーンしてしまうのだろうか。4mlタンクとかすぐにカラになる始末。
レモンコーラ?うーん・・甘くて冷えた炭酸コーラって・・あ!そうだ、あのコカコーラのレモンフレーバー版ってありましたよね?画像乗っけると怒られそうだから乗せないけど。あれだわ。
レモンと言うわりには普通のコーラ。だがレモンのラベルが張ってあるとすっぱく感じてしまうアレだ。
ただ、これは大絶賛!というのは少し行き過ぎかな。普通に美味いってだけです。まず清涼剤のスースー感、コーラっぽい甘さ、奥にレモンがいるが清涼剤に負けてる感じ。
自分の味覚ではこういう結果になりましたが、あくまで私の好みも当然あると思います。清涼剤がちょっとね、寒い季節だし(笑)。逆に清涼剤OKな方には文句なくお勧めできます。