プルームテックファンの皆さんこんにちは。アイコス派のガリガリです。
で、本日のお題なんですがプルームSのね、ポップなカラーラインアップを紹介したいなと思っております。
通常のブラックとホワイトの他にSUPPLE CLAY、UNIQUE AMBER、BRIGHT INDIGO、STRAIGHT ASH、INSPIRED SOIL、INNOCENT ICEというツートンカラーが6色も展開されてるの。
今月4月1日より6都府県のコンビニで発売されているプルーテックプラスやS。その知名度はまだまだ全然低いです。ほとんど知りません。
先日、知人に「JTからまた新しいの出たよね?」って聞いたら「コレでしょ?」って言われて無印のほうを得意げに出されました。
そんな現状にカラーバリエーション増やしてどうすんだ?っつー話でありますが「だからこそ」的な意地をJTからは感じられますな。
しかしせっかく購入したのに実際の色味と違う!とかあるかもしれません。なので今回は現在発売中の6製品を実際に見て確認していきたい。
下の関連記事もよろしければご覧くださいませ。
現在6種類のツートンカラーがラインアップされている
- SUPPLE CLAY (サプルクレイ) / ライトブルー+ピンク
- UNIQUE AMBER (ユニークアンバー) / パープル+アイボリー
- BRIGHT INDIGO (ブライトインディゴ) / ピンク+ネイビー
- STRAIGHT ASH (ストレートアッシュ) / モスグリーン+グレイホワイト
- INSPIRED SOIL (インスパイアドソイル) / ライトブルー+ブラウン
- INNOCENT ICE (イノセントアイス) / イエロー+ライトブルー
2019年7月1日現在、プルームエスのカラーラインアップは8種類。ブラックとホワイトを除けば上画像の6種類となります。
機能や価格(7,980円)は一緒で全国のPloomショップ及び公式オンラインショップ、楽天ショップにて販売中。※9月30日迄特別価格3,990円。
また、7月1日から6都府県(東京、大阪、宮城、愛知、広島、福岡)のコンビニでも発売!
そして、8月5日から全国コンビニ発売決定!※一部たばこ販売店では7月22日。同様に9月30日迄は3,990円。
そして価格改定で3,480円。※2020.1現在
それではこの斬新なバイカラーデザインのプルームエスを実際に見ていきましょうか。
ファンシーなサプルクレイとアンニュイなユニークアンバー
はい、まずはサプルクレイとユニークアンバーね。またシャレオツなタイトルつけるよなー。もっと単純な名前のほうが個人的には好き。
基本、プルームエスはブラックカラーとホワイトが主流かと思うんですがこういった反対色で攻める理由は何故なのか。
JT公式の写真と見比べてみてもそれほど違う印象は持ちません。なので、ほぼ写真イメージで合ってる。
質感はブラックと比べてややツルツルとした印象。ボディの色が明るいので手垢やホコリが目立たないのは良い。
どこかキキララを連想させるサプルクレイ。80年代のキャラグッズ好きな方なら間違いなくコレ一択。
男性はナシかなー。喫煙所でコレを出す勇気は少なくとも私にはありません。
コチラはパープルとベージュのコントラストが強いユニークアンバー。今思ったけど、アイコス3みたいに着せ替えオプションがあればそれで済む話なんじゃないの。
展開が全て固定配色なのでコレとコレ!ってのが選びづらいし、今後も似たようなツートーンで攻めてこられるとユーザーはおもしろみを無くすと思う。
けれど、そんなことはJTほどの大企業なら既にお見通しなことなので何か意図でもあるんでしょう。
個人的には気分が明るくなるポップカラーなサプルクレイがオススメ。オッサンだからという概念を捨てることも大切なんだなと教わりました。
NUANCE OF LIFE
プルームエスのバイカラーコンセプトはニュアンス・オブ・ライフだとか。「何気ない日常に意味はある」とかいいたいんでしょうか。
たばこ=負の象徴と烙印を押されている現代社会。どこかリアルと逆行気味な各社のマーケティングはそれらへの反骨精神とも受けとれる。ある意味パンクだな。
クールなストレートアッシュとファッショナブルなブライトインディゴ
お次は先日発売されたばかりのストレートアッシュとブライトインディゴ。明るいパーツとの差が激しいため若干違和感を感じる。
さきほどのユニークアンバー同様、こちらのストレートアッシュもプルームエスのロゴがほぼ見えません。ブランドロゴが気に入らない派には良いかも。
素材もややブラックよりツルスベ。うーん、ちょっとこの2つはクセが強いですね。グリーン好きでもネイビー好きでもアッシュやピンクが邪魔をする感じ。
おそらくデザインチームは心理学も取り入れて制作してるかと思われる。特に左のストレートアッシュはどことなく不穏を醸し出している。
この色のコンビを選んだアナタは堅実でケチるタイプとか?。この色のコンビを選んだアナタは寂しがりやさんで八方美人とか?
そんな占い師JTに踊らされている気分になるぜ。
ストレートアッシュ。職業イメージは地方公務員。着実に前進していくタイプで打たれ弱い。趣味はラジコン。
ブライトインディゴ。どこかピンクのワイシャツに紺ブレを合わせているかのようなLEONぽいコーディネート。LEONだわコレ。やるなJT。
そんなチグハグさがスモーカーの心をワシ掴みするかどうかは分かりません。けれど直感で選ぶほど経済的な余裕はないと思う。
転売目的でないのなら7,980円もする中途半端なカラバリを最初から選ぶ人はそうそう居ない。するとブラックかホワイトが主流なんでしょうね。
同系色で合わせたほうがバランス良いのは分かってますが敢えて反対色を使うことでどちらの愛好家も抱き込む的なニュアンスが感じ取れます。
色って奥が深いですね。
インスパイアードソイルとイノセントアイス
3月下旬に発売されたばかりのイノセントアイス(左)とインスパイアドソイル(右)。水色がキーカラーなのかな。
表面はツルツルな印象。作りや性能などはプルームエスのままです。他のカラーと比べてみて今回のは優しいイメージ?
公式サイトの宣材と比べてみて少し濃い印象。写真では少し輝度上げてるので薄く見えるけど、それほど見た目的に大きな違いはありません。
インスパイアドソイルは焦げ茶と水色。あまりにコントラストが激しくこれを選ぶ方はあまりいないんじゃないかな。なんかチグハグしてる。個人的にはしっくりこない。
一方、こちらのイノセントアイスはどこかで見た記憶が・・。そう!ふなっしーですな(笑)。
ふなっしーにすっげー似てる。顔書きたい。なのでふなっしー好きにはたまらないコレクションアイテムになりそう!
全6色のなかでも私は一番好きかな。どこかヒヨコっぽい感じでファンシーすぎる。手持ちがブラック&シルバーばかりなのでたまにこういうのが欲しくなります。癒し系カラー。
どちらにせよ、価格も変わらないしカラバリが増えることに何の疑問もいだきません。
できればツートンより全体的なデザインパターンが変わるのもあっていいかなと。例えばカーボン調だったりフルメタルとか。
今、サードパーティーでステッカーとか出てるのか分からないけど、あれって使用してると剥がれやすそうだしね。
【まとめ】 ダーティーなイメージを払拭するオサレ戦略
加熱式タバコメーカーの怒濤なる販促戦略。たばこの不健康なイメージをいかにしてクール且つファッショナブルな域へと消化させるかが今後のカギとなろう。
先陣をきったのはもちろんPMのIQOS。手にしたときの衝撃は今でも憶えています。
俺たちは社会悪ではない!ちゃんとルールを守ってる!悪いのはルールを守らないごく一部だけだ!コレはたばこじゃない!もはやファッションのひとつだ!
そうした自分自身を意地でも肯定しないと生き抜くことが困難な時代に既に突入しつつある喫煙事情。そしてソコをフォローするメーカーたち。
非喫煙者から見れば「頭わいてんのか?」と言われて当然な界隈だが己の嗜好くらい責任もって楽しみたいのも事実。
ひとのときを、想う。
JTのキャッチコピーが現す世の中であれば誰も非難せずに済むがその解釈次第では何でもありになってしまうことさえある。
私自身はこうしたキャッチーな製品が先行するほど奥に潜むリスクが薄らいでいくんじゃないかと考えます。
まずはそのリスクを再考し常に緊張感も隣り合わせであることを自分自身に戒めたい。てか。