書かずにはいられないということもないんですが、Twitter以上ブログ未満なクソテキトーなことが大好きなので11月号を発行します。
のっけから何言ってんのって方はVAPE生活 10月号を御覧ください。
あくまで気が向いたらですので毎日ではありませんがユルく書いていきたいと思います。
※12月号はコチラ!
この記事のコンテンツ
メールが届かない問題
リアルタイムで進行していたゲリラプレゼントのご案内、またはご感想の返信に私はPCメールを用います。※必ず@garigari-studio.comで終わるアドレス
その際にですね、あれ・・?レスがない?とか、いやいや返信してますけどもがー!とか皆さんのコメントで知ることがあるんです。
そして、なんでだろうなーって分析した結果、どうやらソフトバンクアドレスの方へ返信できていないことが分かりました。※全員ではないです。
ちょっと調べたらURLがあるとダメだとかPCからの迷惑メール(強)と判断されてるとか色々出てきました。
ですので、もしソフトバンクからのご質問とかに返信がいってない場合は違うメアドから送っていただければと思います。※当選者の方へは連絡できています。
あと、問い合わせから送信できない問題もあります。これはホントすいません。何故なら迷惑・誹謗中傷メールもたまにあるのでキーワードフィルターを設けてるんですよ。豆腐メンタルだから。
例えば「クソ」とか「ボケ」とかよく私が使ってる言葉とかです(おまえ!)。
それとセンシティブな内容であるニコチン関係のワードもフィルターかけてます。 #センシティブって言ってみたかった。
基本、会話は嫌いじゃないのでコメントやご質問には気づいたらすぐに返信するようにはしてます。仲良くしてください。
嫁の好きなアーティストの2DAYSライブが見事にドタキャンされてクソワロタ話
皆さんがご存知かどうかは分かりませんが、元BAKU/Spiral Life/AIRこと車谷浩司兄さん。実は現在も「LaikaCameBack」名義でご活躍中なのです。
しかし、その愛知・岐阜公演がさきほど中止だというアナウンスが入り、それを何よりも楽しみにしていたカミさんが撃沈。※ライブ前日www
しかも、11月頭くらいから「体調崩したくないべ!」とか言い出して人混みを敢えて避けたり、この日を目標に辛い仕事もがんばってきたらしいです。
VAPEでいったら海外通販での長旅を終え、いよいよ到着するとかと思ったら配送車が家の前で爆破されたようなもの。俺のMODがーーー!!!
こう、空虚感みたいなものが顔に滲み出てました。
ただですね・・時の流れというのは残酷なもので、AIRだったころのカリスマ的人気は現在ありません(一般的に)。若い方は特に知らないよね。
当時は私も大ファンでありDragonAshのkjとのコラボなんて胸熱でした。それが前回の名古屋公演では受付も物販も本人自ら行ってたんですよ(泣。
しかも40人ほどしか入らないカフェでの公演とかでもチケットが完売じゃないらしい。※今回は体調不良のため沢田研二的なドタキャンじゃないです。
ただし、その透明感のある透き通った歌声と卓越したギターテクニックは健在。改めて聞いてみるとAIR時代よりも曲が研ぎ澄まされてます。例えるなら日本刀。
とはいえお体が心配でなりません。車谷氏の一日も早いご回復を心よりお祈りしております。
私がよく読んでいるVAPEブログ
これは勝手に推してますが、VapeBookmarkさんとWhew, I Vaped.さんがいまのところよく読んでいるブログかな。
個人的にレビュー主体ブログは極力読んじゃダメ的な制約じゃないけど、今はあまり読まないようにしてます。※当然好きな方もいます。
他にもいっぱいVAPEブログはありますけど自分に合った方を探すのは大変なほど多い。
そんな中から探すのは至難の業なので検索とかでも2ページ目、3ページ目とかに目を配らせてます。
やはり違った視点ですね、重要要素は。ビギナーの方なら有名所が望ましいですが、いろいろカジってくると独特な方向性でないとおもしろくないということもあります。
そういうバランスの良いブログを自分は目指してもいるんですが、いかんせん流行らねー・・・。またバッテリー爆発記事とかみましたし・・
やはりVAPE=危険という認識は払拭できていないのでコソコソやるしかないんですかね。かといって流行りだすと困ることも多いですしね・・。
なんとなく岐阜へ行ってみた
自分、愛知県民なんですが生まれは岐阜。仕事でも岐阜方面へ行くことは多いです。でも隣県なのに三重県はほとんど行きませんね。なんか遠いし。
で、お目当ては金(こがね)神社。なんでも金の御朱印を求めて毎月最終金曜日(プレミアムフライデー)には長蛇の列ができるのだとか。この金の亡者どもめが!
愛知にも山田天満宮という金神社があって実はソッチにも毎年行ってます。特にギャンブル好きというわけじゃないんだけど単純にナリがおもしろいからかな。
夕方あたりに着いたのでほとんど人はいませんでした。本日はかきいれどきではないらしい。
人の混沌たる欲望が聖域を支配する構図。嫌いじゃない。
神社はもはやテーマパーク。ゆえに客集めはどこも必死だと思われます。数日で終わる祭りとかじゃなくて普遍的にマネタイズ可能なジャンルに力を注いでる感じ。
有名どころはプロモーターなんかを雇って毎回飽きさせないように工夫しているかもしれないし、どこか言ったもん勝ちみたいなところもあるので美味しそうなジャンルは早めに抑えたほうがいいですね。
帰りにTamTam寄ってきました。つっても知らんと思いますが、岐阜発祥のホビーショップっす。全国にもチラホラあるのかな。
外には専用ラジコンサーキットを完備。広いね。
土曜だったので私も含めてほぼオッサンだらけ。チューニングスペースもあり、RBAみたいで楽しそう。「ラジコン」って普段聞かないのですごい新鮮です。
店内はプラモや模型、サバゲーアイテムなどが多い。私はソッチ系のマニアではないのであまり興味はありません。
ただ、ガキのころに欲しかったアバンテを発見。ミニ四駆全盛時代だったのでラジコンのほうに強い憧れがあったのです。ホーネットやグラスホッパーとか懐かしいわー。
こういうミリタリー系はかっこいいんだけど、いざ購入した後どこに置けばいいのよ。そんな広い家に住みたい・・
たぶん全国にはもっと凄いホビーショップさんはたくさんあるかと思います。しかしTamTamも負けてませんよ。
見ていて童心に返れるので岐阜にお越しの際にはぜひお立ち寄りくださいませ。
シングルMODとデュアルMODで味が変わる説
「MODで味が変わりますよぉ・・」。テン♪テン♪テンテン♪~ ・・ピンコーン♪
もはやVAPER都市伝説みたいにあちらこちらで騒がれてた時期もあったと思う。ないか。
さて、MODで味が変わるというのはシングルMODなら私の経験上ありません。ほぼ変わらない。しかしシングルとデュアルでの味の出方は違うと思う。
これは同ワッテージでシングルとデュアルを比較したときに明らかにデュアルのほうがあたりまえに出力が強いからだ。物理的には直列の場合、電圧が2倍なのだから。
しかし基盤やらで制御してるのでドンッ!とは来ないわけです。これがメカならストレートなのでやめときましょう。
それに使ってると分かるのですがデュアルバッテリーでも電池持ちはシングルとさほど変わりません。これは物理的にいうと並列ではないからです。※内部処理は不明。
さっきからおまえ何が言いたいのだ?といいますとですね、「シングルとデュアルでは味が変わります」。と私個人は思う。
熱が安定してかかるというか、特にデザート系リキッドなんかは割と濃く感じますね。クラプトンなら尚更かと思われます。
以前は熱容量の多いコイルに対してデュアルを選んでましたが今はリキッドで使い分けたりもしてます。
もしシングル、デュアルを両方お持ちの方は一度騙されたと思って試してみてください。
もし騙されたー!ってことならそれはそれで。
てー♪てーててー♪てれてれ、てーててーてー♪ (登録お願いしやす
ゲームオブスローンズのキャラ「ラムジー」がゲスい
リアルタイムで進行中のゲームオブスローンズ。通称ゲースロ。海外ドラマっす。
おそらく人気作なのでもしかしたら読者さんの中にも既にご覧になられた方もみえるかと思います。
注意>ネタバレを含むのでこれから見る予定の方は読まないでください。
では、ゲームオブスローンズを簡単にご紹介しますとですね。中世ヨーロッパを舞台にしたようなRPG的国取り物語みたいな感じです。簡単に言えば戦国時代。またはスカイリム。
そしてその作中に登場するキャラの一人がラムジーってわけです。※ウエンツ瑛士に似てる。
コイツがまー、ムカつく野郎でして・・。私がドラマの脳筋キャラだったら速攻グレアクで頭割ってましたよ。ええ。
何がゲスいって、上司を助けるフリして拷問にかけてパイプカットしたり、おまけに拷問されたやつを「くさや」と命名して下僕にしたり、元カノを犬で追いかけ回して食わせたり、助けるから降伏しろって言ったのに皮をはいで吊るしたり、新婚初夜で○イプしたり、親父と義母ブッ○したり・・と。まぁ、異様にゲスい野郎なわけです。特に笑顔がゲスの極み。
なのでコイツ早くタヒなねーかなーと日々期待して見てます。前半でもジョフリーとかいうクソガキもゲスかったんですがコイツのほうが遥かに上。
あと、ゲームオブスローンズは下ネタが多いです。多すぎ。もれなく1エピソード、1パイオツしてくるので家族で見るのは無理かと思われます。
自分も最初、当然にテレビ(PS4+アマプラ)で見てたんですが、気づくとパイオツだらけ。なので今はスマホとイヤホンは必須ですね。
こうやって書くとB級ゲスエロ戦国ドラマに見えるかもですが実はメチャクチャ手の混んだ作品なのです。とりあえずヒマな方は超絶お勧め。
自分の仕事を長いこと続けてきて思うこと
私はビデオ屋です。ファミビデさんじゃないですよ。主に複数台の業務用ビデオカメラでステージイベントなどを撮影編集してブルーレイで納品するというパターンが多いですね。
そして、ベータ→VHS→DVD→BD→動画ファイルなどの様々なフォーマットの波をくぐり抜けてきました。
もう20年くらい同じことをやってきてるので、新人のころに撮った幼稚園児なんか、もしかしたら私のブログを読んでてもおかしくはないでしょう。
それに他人の結婚式に参加したのは700回以上。他人の運動会、卒園式に参加したのも500回は余裕で超えてます。パパじゃないのにパパ以上にガチで撮ってました。
しかしどうだろう。子供は大人へすぐに成長しますが、自分は成長しているのだろうか。ふとそんなことが頭をよぎります。
特に技術において20代の自分と今の自分を比較してみるとあまり違いを感じられません。この業種は被写体パターンがある程度決まってますのでそれ以上覚える必要性があまりないんです。
しかもSDからHDに変わったときのシビアなフォーカス合わせは若者のほうが得意かもしれない。俺老眼だし・・
しかし勝てる部分もある(なきゃ困るだろ)。決定的に違うのはトラブルへの対処と即断ですかね。これだけは若いガキには負けない自信があります。まあ、引き出しとでもいいましょうか。
アホ面して惰性で生きてても何かしら経験は積んでいかねばなりません。それを武器とするのが老いのメリットでもあると思うのです。
ただし老いの引き出しは己の失敗と反省で作られていくもの。その失敗が今は昔ほどあたりまえに少ないですよね。そこが老いのデメリットでもあると思うのです。※失敗に気づかないヤツもいます。
ではどうすれば失敗するのか・・ということを考えてみると、やはり「挑戦」なのかなと思います。そこに恐怖を感じてしまってる自分はどんどん引き出しを消耗していき、やがてネタ切れ(成長が止まる)になる恐れがある。
明日の自分は今の私であり、今の自分は明日の私。いくつにもなってもチャレンジ精神は失いたくないものです。
つまるところVAPEにハマるおっさんはその失敗を求めているのかもしれませんね。
1日500mlの壁
あー、首が・・・。今日、ストレッチしてたらギク!ってムチウチみたいになっちゃいました。痛い・・助けて・・
自分、ストレートネック且つ頚椎ヘルニア持ちでありまして、たまに疼いたりギク!てなります。特に冬は悪化しやすい。
それはいいとして、私は毎日500ml缶の第4のビールを2本飲んでます。日本酒換算で二合なのかな。つまり底辺飲ん兵衛っす。
だけど、いいかげん毎日二合はヤバイかなと思い、追徴部分をノンアルコールで代用してみることにしたんです。
前もたまに買ってたんですが、最近見たら楽天で24缶送料無料で約3,800円くらいだったので早速注文しました。たしか賞味期限間近で特別価格だったかのように思う。
意外に味に慣れるとこのノンアルビールは見事に代用できます。これはコツがあって、最初にノンアル→ビールと飲むと違和感なく移行できるかと。たぶん膨満感を促すから。
最初はクソまずくて飲めませんでしたが、すぐに慣れます。あと、こういう類で美味しいとされるヴェリタスブロイも試したんですが、ちょっと苦味があるくらいでさほどアサヒゼロと変わりませんでしたよ。
だけど、よく見るサントリーオールフリーは自分には合いませんでした。匂いが臭いっていうか何味?的な。
でもまあ・・40過ぎると肝臓には気をつけたいところ。皆さんもどうっすか、ノンアル。
CEマークを消したいのだが
前に3Aで激安で買ったATOM VAPESのSANDMAN KIT。たしか3,800円くらいだったかと。※使えそうにないRDA付き/写真のはGoonLPです。
これは高さ85mm,径24mmのカッパーハイブリッドメカチューブでありまして、見た目がスンゲーかっこいいんです。
クビレもあって持ちやすいし、ストロークも重め且つ浅めで実用的。そして塗装してあるので酸化を気にしなくて済む等、私にとっては最高の一本になるはずでした・・・
だがしかし!
・・・・裏面にCEマークだと?聞いてないのだが。しかもゴミ箱マークもガッツリ入ってるやんけ・・それこそゴミ箱行きだわ・・
クソダサいッ!!!
表しか乗せてない製品ページが多いので盲点でした。まさかココに入れます普通?せめて内部に入れるかハイライト落としてくれ。
しかも塗装の上からプリントされてるので削りたいけど下地にキズがつきそうなの。
あー・・実に惜しい!これほどまでに惜しい感情を抱いたのは生まれて初めてだわ。
メカチューブは激高いのから安いのまでたくさんありますが、このサンドマンのデザインはその中でも随一だと個人的には思ってます。
そりゃ、心を無にしてそのまま使うってのもアリだと思います。しかし道があるのなら!(鼻水
秒でヤられるFASTTECHクーポン
またやってまった・・・
さっきFTで買い物した30分あとに15%OFFクーポンが出たことが判明。通販あるあるってやつですな。
基本、あいつらセコいのでギリギリでしかクーポン出しません。しかも期間が1日、2日とか短いのが多いし、サイトのトップページでも紹介しない。
なので私はいつもここで事前確認してから購入するようにしてるんですが見事にヤられました。ご存知でない方はブックマークしといてください。
ちなみに適用開始時間が(UTC-6)となっているのは米国に合わせた時間。(UTC+8)は中国の現地時間です。日本は(UTC+9)で中国より1時間早く米国より約15時間も早いっす。
なので適用開始日になっても暫く立たないと使えない場合もありますし、逆に日にちが過ぎても使える場合があります。
FTの場合は割と緩いのでクーポン出たら即使えたりもしますよ。
そしてこの時期は注文が立て込むので発送が通常より遅いかもしれません。それにサイバーマンデーやクリスマスもある。
いかに先を読んで目を光らせるかがVAPE海外通販の鍵。自分にとって何を優先すべきかを把握しておくことが肝要かと思われます。
それに例えクーポンが出ようがセールになろうがそれほど欲しくないモノを買う必要は全くありません。
損得として考えてみればセールというのは購買意欲を高めるだけのものですからね。
それでも買うというのならアナタは沼に落ちてます。ええ、私もです。安心してください。
このVAPE生活は気が向けば毎日追記更新。あくまで気が向けばです。