2,980円に価格改定されたプルームテックプラス。人気の方はどうですかね?
私の周りは紙巻きとアイコスだらけであまりプルームシリーズは見ません。なので、より浸透させるためにこうしたカラバリを増やす作戦に出てるんだと思われます。
現在はブラックとホワイトの他に10色展開中。本日はそんな様々なカラーリングを実際に目てレビューしていきたいと思います。
2020年7月20日発売のシャンパンゴールドだけ気になる方はこちらからジャンプしてください。
アーバン・アイアングリーン!ラメってる大人なスタイルを演出
ラインは「URBAN CHIC COLORS」。色は「アーバン・アイアングリーン」。
ガンメタのようにも見えますが落ち着いた雰囲気でシャレオツなバーに通う常連客とか似合いそう。では実際の色味はどうでしょうか?
はいアーバンアイアングリーンの実物です。・・うん!これはグリーンじゃなくてネイビーではないか?視力は悪いが障害はないのでたぶんグリーンじゃなくネイビーだ。
>新作レイビーブルーとの色味の違いは←コチラからジャンプしてください。
個人的には宣材より実物のほうが遥かにカッコイイ。ラメってるわけじゃなく単に塗装がツヤツヤしてるだけっぽいですね。
肌さわりは少しザラザラしてマット感がある。
これはあまり指紋とかホコリが付きにくいので私は好きだな。ブラックよりいいよコレ。
しかし何故グリーンなんだろ・・間違えて購入しちゃう方もいそう。
アーバン・ディープバイオレット!色気漂うラグジュアリーなヤツ
コレも「アーバンシックカラー」の枠組みでもうひとつのカラー。アーバン・ディープバイオレット。
ディープバイオレットなので深紫色でしょうね。もれなくラメってますけど。ちょっとエロいね。ワインレッドよりも鮮やかでない渋めかな。
昔この色のMA-1が流行ったのをよく覚えてます。私はあんまり好きじゃない。では実物と見比べてみます!
あー、そうね。コレも光沢タイプだけど宣材よりイヤらしくない。むしろカッコイイ。えー、なんでこんなに色味違うんだろ・・
屋外でも紫の明るさが抑えられててヤンキーっぽくない。素材は前述したアイアングリーン同様にサラサラマット感。
うん、色が深くて目立たないのが良いね。ちょっと製品写真に違う場所で撮影したものも載せてほしい。
アーバン・オリーブグリーン!ミリタリー感強めでタフさを演出
お次は新作のオリーブ色。これはかなりカッコイイですね。男心をくすぐられますよ。
ほとんど宣材写真と変わりません。実物は深い緑で接合部やカプセルホルダーはブラック。それにより深みも増している印象。
表面にラメっぽさはなくツルツルでマットな質感。これは軍モノ好きならまず間違いなく気に入るでしょうね。
ただよく言えばLEDランプ色も合わせていただいたらもっと特別感が出るんじゃないでしょうか。
どちらにせよコレはお勧めしたいカラーです。
アーバン・チャコールグレイ!少し明るめなガンメタ色
こちらも上の緑と同様に6月24日発売組です。JIS色彩規格では「紫っぽい暗い灰色」なんだとか。
公式写真を見る限りアーバンシックカラーとして成立していそう。では現物を見ていきます。
少し光沢がかったグレーですね。明るさも抑えられてて大人っぽい。ほぼ宣材写真と一致してます。
うん、これもかっこいい。やはりブラックのアクセントが効いてる。色に締まりが欲しいならブラックのカプセルホルダーは必須ですね。
このアーバンシックカラー4色を見ると個人的にはアイアングリーンとオリーブグリーンが好き。
どっちもグリーンの文字が入っちゃってるけどアイアングリーンはほぼネイビーですから全く色味は違います。そのへんだけご注意を。
リラックス・ライムイエロー!ポップでアクティブなリア充に向いてそう
こちらのラインは根が明るくて友達多そうな「RELAX MODE COLORS」。その一つがコチラ「リラックス・ライムイエロー」。
黄緑色なのかな。喫煙所でもスゴイ目立ちそう。今の世の中、喫煙所は地の果てに追いやられてる現状なのでかなり浮きそうではある。
はい、現物。これは宣材通りな色ですね。ちょっとイエロー強いかな。質感はツルスベでホワイトと同じ素材っぽい。ブラックはラバーマットな感じ。
ただ、前の光沢塗装のやつを見ちゃうと安っぽさは出る。ネイビーとパープルと値段違わないなら敢えてこのラインを選ぶかどうかですね。
マウスピース部分もシルバーなので全体的に明るめ。それほどハデっていう感じではないけど人を選ぶかもしれません。
リラックス・スカイブルー!グレーっぽいブルーな中途半端で優柔不断なヤツ
最後はこれまた「リラックスモードカラー」から「リラックス・スカイブルー」のご登場。・・・あのさ、いいかげんJT製品の「・」がメンドイ。いらなくない?あと製品名が長すぎて愛着沸きづらい。
これは個人的に4色中1番好きな色ですな。どこか戦闘機っぽい色で私は期待したいニューカラーだ。では実物を見てみます!
うーん・・思ってたより水色でした。宣材ではちょっとグリーンっぽさが入ってて渋めでしたが実際はポップな水色。スカイブルーってほど鮮やかではない。
素材はライムイエローと同じでツルスベ。明るめなのでこれも少し安っぽさが出ちゃいますね。
やっぱりこうみると公式オンラインショップの製品写真の載せ方に問題があると思う。
少なくともスタジオ撮影以外の自然光で撮られたものを掲載しないと消費者は選ぶのが難しいよ。
リラックス・ワインレッド!べったりとした赤で安っぽくない色味
お次は6月24日発売の新作「ワインレッド」。赤色が好きならコレ一択となります。では現物を見ていきましょうか。
なんかね、すごいマットな赤色してます。鮮やか!っていう感じではなくてずっしりとしたくすみのある赤色です。
このリラックスモードカラー枠はジョイント部分とカプセルホルダーがシルバーになっております。つまり明るい色と抑えた色が混在しているのでコントラストが強く目立ちやすい。
ワインレッドなんだけどアクセントカラーのせいでどこかウルトラマンのようなノリに・・。バッテリーのシルバーラインは固定なのでブラックにはできません。※カプセルホルダーは変更可能。
個人的に赤は好きじゃないのでパスなんですが、もう少しだけ光沢があればバランスよくなったのかなぁとも思う。
リラックス・ネイビーブルー!深い紺色だけどアイアングリーンとカブる
リラックスモード枠はポップな印象のボディカラーのほうが合いやすそうなのに何故濃い色を打ち出してくるのか疑問。
さて、その現物はかなり濃いネイビー。暗い場所ならブラックにも見えちゃいますね。そこにキラリと光るシルバーアクセント。
さきほどのワインレッドよりはまだマシかな。個人的には全部同じ色で統一してほしくもあるが・・
悪くはないんだけど、やはりシルバーが一体感を邪魔します。もっとアイボリーとかピンクのほうが良かったんではないか。他色ともカブるし。
それではいい機会なので比較してみました。上がネイビーで下がアイアングリーンね。こうみると多少グリーンっぽいのが理解できます。微妙に違う。
でも大枠で捉えれば同系色かと思われます。しかも光沢具合や質感もあまり変わりません。
どういう戦略があってこのような8色を選んだのかは分かりませんがカブる色があるということはユーザーに対し選択肢の幅を狭めているのではなかろうか。
現在出ている8色の中であればオリーブグリーンが質感・バランス・大人っぽさ・ほどよいやんちゃ性、でダントツトップ。
次点はアイアングリーンか突き抜けているライムイエローですかね。もちろん、あくまで個人的意見です。
ロゼピンクは女性ウケ間違いなし
2020年3月中旬あたりから既に公式販売されてるロゼピンク。4月3日からは全国コンビニでも発売されます。
宣材写真では少し光沢がある感じの淡いピンク。マウスピースはゴールドっぽいですね。それでは現物をチェック。
はいはい。うーん・・ほぼ変わらないと思いますが、じっくり見ると少しグレーというか茶色が入ってるかな。
中央のラインはマウスピースと同じ色。ここはゴールドというか・・なんていうんだろ。ファンデーションの色?
宣材みたいにギラギラはしてません。ボディも含めて落ち着いてます。光沢もやらしくない。ラメは無し。
ピンク好きでも色々好みはあるでしょうが、こちらのロゼピンクは大人な印象が強い。アクセントカラーが良い仕事してます。
パッケージは従来どおりの仕様。本体、ACアダプタ、USBケーブルなど。
さすがにこの色はコンビニでも目立つでしょうね。割と人気なカラーなので欲しい方は4月3日の初日が狙い目。
シャンパンゴールド!淡い色味で嫌味っぽくない
2020年7月20日発売のシャンパンゴールド。価格は2,980円。
コンビニでの販売はなく、オンラインショップ、プルームショップ、一部たばこ店らしいです。
上画像が公式の宣材写真。照明にもよりますが、だいたい色味はあっていると思います。
シャンパンゴールドなのでギラギラとした金色ではありません。非常に落ち着いた高貴な印象をうけますね。
質感はツルスベ。ラメなどはなく、塗装全体に光沢処理が施されてます。全然いやみったらしくなくて上品。
ただ、晴天の屋外喫煙所では間違いなく目立つでしょう。男性より女性が持ってたほうがバランスが良いかもしれません。
どこか「金好き=おらおら感」は拭えないので、そこはある種の覚悟が必要かと。
カプセルはそれこそゴールドローストが似合う。ホルダーのブラックが全体を締めてて悪くない配色ですよ。
プルームテックプラスのカラバリは現在10色(黒白除く)。中でもより高級感のあるシャンパンゴールドは人を選ぶと思われます。
たとえ嫌味にみえない薄い金色でも屋外だとバリバリ光りますので(笑)。※室内ならベージュっぽい。
どうでしょう。やはり女性向けカラーで攻めてきたのかな。