Pasitoブームで買ったはいいが、Aegis BoostやVinciばかり使っている皆さん、こんにちは。
さて、コロナショック「VAPEの変」から立ち上がりつつあるマスプロ界隈がいよいよ活気づいてまいりました。
というのも、Smoantが最近新たなPODデバイスを発表したのです。その名は「Knight 80」。Smoant ナイト80でいいんですかね。ナイトライダーみたいですね。AI装備か?
調べると、Knight V1っていうステルスMODが出てるのでその名残かと。(コッチを再販してくれっ!!!!!
詳細はまだ不明ですが、どうやらPasitoコイルがそのまま使えるらしいんです。しかも専用RBAコイルも用意されてるもよう。
片側2ポストでPasitoよりはビルドしやすそうではありますがコットンホールが分かりづらい・・
もし、ナイト80のRBAデッキがPasitoと互換できれば良いんですけどね。ただ、画像みるに上部のサイズが違うから無理くさいかも。
特徴としては・・
- 80Wまでの出力対応
- 18650換装式
- TCモード有り
- USB-タイプC
- 4mlカートリッジ
- デザインが微妙
- 510ドリチ互換か不明
こんなところです。今となっては、よくあるっちゃあるタイプなので特に目新しい機能はありません。・・え?TCあるじゃん!?たぶん使わんけど。以下スペック
Parameters
Size: 90* 45* 27mm
Material: Zinc alloy
Surface: Electroplating & CPR patch
Battery: single 18650 (not included)
Output: 1-80W
Conversion rate: 95%
Screen: 0.96 OLED display
Chipset: AI smart ANT-chip
Mode:VW, DVW, Bypass (best 0.1-3.0ohm)
TC Mode: Ni, Ti, SS316, TCR (best 0.05-2.0ohm)
Temperature range: 100-300℃/200-600℉
Charging: Type-C port, 5V/1A
Capacity: 4ml
Compatible coils:
Knight 80 0.3ohm mesh coil(best 50-65W)
Knight 80 0.4ohm dual mesh coil(best 35-50W)
Knight 80 RBA(best 0.3-2ohm)
All Pasito coil (with Pasito adapter, sold separately)
Colors: Black / Bronze Blue / SS / Tiffany Blue / Night Green
>Smoant Knight80 / Vapesourcing
ですが、Paistoをお持ちでコイルがメッチャ余っている方なら選択肢のひとつに入れてやってもいいんじゃないでしょうか。ダメですか?はい。
不明な点は510ドリップチップ互換かどうかということ。それに、ORIONタイプなのでAFCはカートリッジに組み付けっぽい。
見た感じ、リキチャはカートリッジのサイドから。エアフローはトップボトムかと。
個人的に柄入りはどうかと思いますが、どうせカスタマイズする人ばかりだろうから何でもいいですね。全部柄入りかよ・・
タイプ別競合はSmok Fetch Proだと思われます。価格相場は海外3,500円前後。
Pasitoコイルが使えて運用の幅もさらに広がるのはメリットですね。