非喫煙者の皆さん、こんにちは。ガリゲーです。
世の中には何故か口から煙を吐かざるおえない人々が存在していることをご存知でしょうか。私もその一人です。
本日はそんな「懲りない方々の特性」について書き記していこうと思います。あくまで経験上の個人的主観ですので真に受けないように。
ですが何かのマーケティングの参考にしていただければ幸いです。ではどうぞ。
SMOKERの性
- 紙巻以外吸うつもりはない
- 副流煙とか受動喫煙とか気にしない
- 健康とかなるようになる
- 最近になってポイステに気をつけた
- 自分が臭いことに気がつかない
- 全ては酒とラーメンの後でできている
- 加熱式は知ってるけど変えるつもりはない
- VAPEの意味が分からない
- 葉巻・パイプの意味が分からない
- 他の銘柄の意味が分からない
- 知らないライターが腐るほど出てくる
- 知らないライターを捨てられない
- そのくせライターの色には拘る
- 何回増税しようが気にしない
IQOSERの性
- 移行できた俺
- 紙巻で育ったくせに嫌悪
- 常に紙巻勢を嫌悪
- 非喫煙者の側でモノを言う
- 免罪符と勘違い
- 喫煙に反対する家族・知人に対して力説
- 喫煙所で吸うのが恥ずかしい
- 呼気が臭いことを案外知らない
- グローが気になる
- プルームテックも気になる
- VAPEも気になる
- 一周回ってアイコス
- 増税しても結局やめない
VAPERの性
- 喫煙者と一緒にしないで頂きたい
- 実は喫煙者より臭い
- 実は喫煙者
- 実はニコリキ
- 実は普段はクリアロ
- ハマると喫煙者より金が飛ぶ
- 家族・知人から理解してもらえない
- 故に共感を求めてSNSへ
- 共感してくれないならVAPEをやめる
- 自慢ができないならVAPEをやめる
- 故に初心者ほど高いものを買いたがる
- 結局それだけのVAPERが多い
- 越えてきた壁の数だけ強くなったつもり
- 初心者にアドバイスし過ぎて引かれる
- VAPE女子にアドバイスし過ぎてフラれる
- メカニカルMODに異様に反応する
- 知らないアトマイザーに異様に反応する
- 美味しい!に異様に反応する
- ぶっちゃけリキッドが美味いなら全て関係ない
- 電気的知識をひけらかしても味に直結しない
- もはやリキッドの味とか関係ない
- 生粋のVAPERは礼儀正しい人が多い
- 生粋のVAPERは冗談が通じない
- 未だに高抵抗=味重視という都市伝説
- レジンが嫌いでも好きにならざるおえない状況
- キリがないのでここらへんで
いつまで口から煙を吐かなくてはいけないのか・・
はい、ざっくりと自分の歴史を元に箇条書きして参りましたが、いかがでしたでしょうか。
喫煙者の方が読んだら「いやそうじゃないだろ!違うだろ!一緒にするな!」・・など意見はあるかと思いますが深層心理では当てはまるところが結構あるんじゃないですかね。
もし気分を害した方がおられましたら謝ります。でも修正はしません。そんな炎上するほどのことも書いてないし、影響力もないサイトですしね。
そもそも何でこんな小バカにしたような記事を書いたかというと、あまりにも口から煙を吐き続けてきた人生だったものですから自分でも「何で?」ってなり、心の整理整頓をしたかったからです。
何度も言いますが、コレらのことは私の経験上のことなので、当然全てのSMOKER,IQOSER,VAPERの方のことをいっているわけではありません。
これで1回吐き出したので、引き続きIQOS,glo,PloomTECH,VAPE関連の記事を書いていくつもりです。もしかしてこのサイトを毎回読んでいただいている方がいましたらこれからも宜しくお願いいたします。