HiLIQの新作、通称恋の味リキッドである「Sweet Memories」と「Princess Rose」の2種。
そしてファンタ系フルーツ味4種をイッキに吸っていこうと思います。今、ちょうどセッティングしてる最中ね。風呂には入った。
もうすぐ、なんでも鑑定団が始まるけど紳助と石坂浩二がいない鑑定団はあまり見てません。
ではHiLIQ夏の新作2018を御覧ください。つーかもう夏終わりじゃない?
提供 / HiLIQ
女性の香りをVAPEで再現するという壮大なプロジェクト
まず、ここまで漕ぎ着けた「みやもと春九堂@不審者」さんとHiLIQさんには敬意を評します。凄いパワーを見せつけられました。
事の経緯は上のリンク(Togetter)に目を通してもらえば大体把握できるかと思います。つまりポっと出のお遊び企画じゃないんです。こちとらマジでなんですよ。
私はこのリキッドが出る前、Kittyさんから相談を受けました。その内容は「どうやったらこんな瞬発的にフォロワー数増やせるのか教えろ^^はーはー」でした。
この恋の味リキッドのプロデューサーである「みやもと春九堂」さんはTogetterでバズったあといきなりフォロワー数が増えたのでしょう。それをたぶん妬んでいるようでした。
というのは冗談で、自分たちの今までのカラーとは違う「コンセプト」に魅力を感じたのだと仰っています。それに社員一同興奮しっぱなしだったとか・・。※許可を得てスクショ掲載してます。
私としては「女子の香り」というワードが危なっかしいと感じていたので実現性は低いとみていました。ですがその辺りはみやもと春九堂さんも十分配慮していてHiLIQとのコラボがこうして誕生したのです。
その名も「恋の味」。果たして初恋にも似た甘くて淡い切ない香りを再現できているのでしょうか。楽しみです。では、Ammit RDA 0.6Ω 15Wあたりの45分コースでイッてきますんでオネシャス。
Sweet Memories&Princess Rose
申し訳ありませんが、味よりも先に言わせていただきたい。・・まずジャケットがダメだ。このフリー素材まんまなノリ。テキトー感がすごい。画竜点睛なだけにもったいないぞ。
あと、この2つのリキッドですが系統が似ているようで少し違う。最終段階で一つに決められなくなって2つ出してみました的な。
香りや味はSweet Memoriesのほうが強い。てかSweet Memoriesのほうが断然美味い。
Princess Roseはココナッツ、バラ、ピーチが薄く、ときたま素グリの味がする。総じて薄いってだけでパンチが足りない。プリンセスローズというかマダムっぽい。しかし女子には違いないな。
あと、スイートメモリーズには少しバニラが入ってますか?。時折KoiKoi三光に似たフレーバーが鼻を突く。
ピーチが強いんだけどココナッツ臭のエロさとバニラが淡い恋を演出。少し背伸びをした彼女とのお祭り浴衣デート。かーらーの的な味。
これはデザート系としてみても、かなり美味い部類に入る。清涼剤も合いそう。てかエロい。
ピーチ系はアイスピーチやピーチティーなどサッパリ系が多かったけどコレはもったりしていて吸いごたえがある。ラベルデザインも汗ばむ肌的なイメージに変更すればもっと売れる。
私もそうだったけど、「イロモノ」としてみている方はもったいない。個人的にはSweet Memories1本で恋味は完成。
ホワイト オランウータン
何故か以前にレビューしたOrangutan系が入ってましたので少し感想。
オランウータンとオレンジをかけているのだと思います。ホワイト・オランウータンは清涼剤入りのグレープフルーツ&オレンジみたい。オランウータンはそこから清涼剤抜いて約1.5倍に薄めたオレンジジュースですかね。
私は単品オレンジが好きなのですが、それよりも垢抜けた味がします。地方から出てきた女子大生みたいな。
Fanta Orange / Mango / Grape / Lemon
ファンタって日本だけのものと勘違いしてました。スプライトとかコーラと一緒なんですね。へー。
しかし、ファンタ=炭酸でしょ。炭酸=清涼剤じゃない?。だからアイスオレンジやアイスレモンなどと一緒なんじゃないの。どうなの?
ファンタ オレンジ
ファンタオレンジはさっき吸ったホワイトオランウータンと限りなく一緒。2倍に薄めたオランジーナです。
ファンタ マンゴー
お次はファンタマンゴー。アイスマンゴーよりマンゴーマンゴーしてないですよ。それにこのファンタシリーズは少しメンソールが入ってるかもしれません。
美味しくはないということじゃなく「個性がない」。あえてこのシリーズを出す意味が問われそう。でも結構美味い。マンゴー感控えめメンソ。
ファンタ グレープ
ファンタグレープ。本物の中では一番好き。
・・・なーんか単純に清涼剤+フルーツじゃないなコレ。なんだろ・・。一貫して吸いやすい何かが隠れている。クリーム?います?ダメ?
どれもフルーツのダイレクトさは欠けてるんだけど(薄くはない)、美味しさがしっかりとある。味の素みたいな感じ。怪しい。
ファンタ レモン
はい、最後のファンタレモン。・・・これは若干ケミカルさが抜けていないもよう。※届いて約2週間は経ってます。
しかし芳香剤っぽいがチェーンしていると関係なく美味くなってきた。清涼剤のバランス具合が良いのか、どれもシュワシュワ感に成功してるみたい。
決してファンタっぽくはないが炭酸っぽさは出てます。イけますよコレ。
全く期待していなかっただけにファンタシリーズには面食らいました。清涼剤が苦手で敬遠してた方もコッチのほうでスパークできるかもしれない。
うん、最近のHiLIQさんはすごい努力してるっぽい。目に見えて確実にどんどん美味しくなってる。
グレスピやSweetMemoriesはHiLIQを代表する味になっていくと思われるし、ファンタシリーズもポップで吸いやすくて意外に良かった。
なんだかちょっと前のポンコツなHiLIQが懐かしいわ。以上。