お疲れ様です、ガリガリです。
サンダーヘッドクリエイションズの最新アトマイザーである、「TAUREN BEEST Honeycomb RTA」のレビューでございます。長いわ。
ちなみにBEESTのBEEは蜂。何度も言わせないでください。たぶんBEASTとハニカム式エアフローをかけてるくさい。
それでははたしてどんなRTAなのでしょうか。楽しみです。
Thank you offer / 3AVAPE
THC Taurenシリーズの知名度は上がったのだろうか
THC製品はこれまでにチューブMOD、RDA、RDTA、プリメイドコイルなどをレビューさせていただきました。
結構ナイスな作りで私は好きなんですが巷の人気はどうなんでしょうね。それに牛の主張が強いので好き嫌いが分かれるかと思います。
どこかデザインがスポーティーで悪くはない。いやむしろカッコいい。カッコいいんだけど、もうちょっとこう・・毎回毎回・・・・牛過ぎる?
牛過ぎるかもしれない。
正直飽きた。デッキもほぼ一緒だし。だけどここまでレビューしてきてRTAだけやらないわけにはいかないじゃないですか。元気出してやりますよ。牡牛座だし。
さて、このTauren RTAは24mmのデュアルコイルデッキRTA。エアフローはボトム式。タンク容量は2ml。付属PCバブルチューブで4.5mlになります。
スリガラスみたいなバブルタンク。こうしてあげれば牛は見えません。もしかしてそういう意図があるのかなーとも考えちゃうね。
薄っすら牛がコッチみてます。
いたって普通のRTAの構造
構造的には普通のRTA。デッキだけRDAから踏襲しているいつもの作り。デュアルポストレスの45度からの煽り当てです。
何か違うの?といったらホールが正六角形でハニカム式なこと。
Tauren ハニカムRTAですから。なのでソコんところがどうなのか気になるっちゃ気になるかな。
それに、このTaurenアトマイザーはRDA、RDTAともにそれほど濃く出た印象はない。ポストレスなのでビルドもし辛い。
ワイヤーホールもフューズドなら逆になっちゃっうし留めにくい。
ネジの位置的にしょうがないけど。しかし綺麗にハニカんでるので、仕上げはさすがTHCといったところ。
チャンバー裏はテーパー。AFCが薄くて背が低くできてるけどチムニーが意外と長い。味に勝算でもあるのかよ。
でも良いとこを見つけました。ちゃんと独立して穴が空けられてます。見えにくいかもしれませんが内側上部が黒い。
このインがガバガバだとエアフローも散漫になりやすいのでちゃんと考えて作ってるかと。このせいか全開でも抵抗あります。
ポジピンはあまり出てません。チューブとセットっぽいRDAでもあまり出てませんでした。滑らないマイナスは最高ですがサイズが合わないと舐めます。
トップキャップは古き良き時代のRTAタイプ。リキチャ時は漏れやすいのでボトムから入れてもいいかも。
※チャンバーギリなので無理でした。案の定、初回から漏らしました。
あまり褒める部分が無いというか主張が見えにくいので記事が難しい。
意外に味が出たTauren RTAの最後の奇跡
ビルドは単線26Gで0.5Ωほど。写真では低くしてますがもう少し上に上げました。RDAよりもデッキが狭いので散漫になりにくいかもしれません。
それに穴が山形なので下側にエアが集中すると思われます。それとごついクラプトンでは冷却が間に合わないかな。
コットン足はこれでもかと削ぎます。
ジュースホールへ突っ込む!
リキッド入ってないけどDRAGでいただきます!
ちゃんと吸ってます!
思ったより、いや想像以上に味が濃い。RTAになりシマッたのかもしれない。
それにAFC調整は割と絞ってワイドボアからストレートにしてみました。Tauren RDAのボヤけた感じが無くなりチムニーで圧縮されている感じがする。
良いですTauren RTA。
似たようなモノだとGeekvapeのCreed RTAやVapeflyのCore RTAより美味しい。とてもマイナーなRTAと比べても分からないと思いますがクソなRTAではないです。
ただし!少し前の型なので漏れやウィッキングは慎重にならざるおえません。
自分は供給の良いコットンで、まず足以外を湿らします。ジュースホールへはスいたコットン足を詰め込みます。そしてリキチャ量は半分にしてすぐに裏返す。
そして裏返しの状態で全閉にして吸い込む。これはタンク内の圧を逃がす為です。するとリキッドがガラスにへばりつく。そしたら普通にベイピング。完成的な。
GTAタイプじゃないRTAは普通にリキチャするとほぼ漏れるので、こうしてメンドイことを毎回行うわけです。RTAはM男しか無理。
さて、これでTaurenシリーズもいよいよ終焉を迎えるかと思われます。MOD,RDA,RDTA,RTAという流れでいえばもう何も来ないでしょう。
少し寂しくはなりますが、なんとか人気が出てほしい。凄く良いわけではないけど大事に使ってる方がいてくれればTHCも報われるかと存じます。
あとは何かTHCでヒットが出ればなと願ってます。