こんばんは、ガリガリです。またTHCです。なんでこうも3AはTHC推しなんだろ・・
しかもプリメイドコイルってレビューに困る。そんなに吸えないよ・・。なので、こういうのがありますよ?どうですか?っていう紹介とさせていただきますのであしからず。
それでは3AVAPEさんの提供でお送りいたします。
THCのプリメイドクラプトンの世界
これ、最初話になかったんです。けど、前回のRDAがあったから気を利かせてくれてたんだと思う。コレ使エヨ?みたいな。使ってないけど。
それもそのはず、どれもゴツくてイカついクラプトンばかり。試してみたいですが経験上、絶対味に直結するわけないもん。ほぼネタですよ。好きだけど。
では、ボックス系から開封していきましょうか。
10pcs Coil by Thunderhead Creations (THC)
1箱に5カプセル入ったプリメイドコイルシリーズ。カプセルの中には2個入ってまして、合計10個。しかも全部一緒です。なぜ小分け?
1つ取り出してみます。マジで老眼だからよく分かりません。少し拡大します。
ほーう・・・。これは「Nuclear Warhead Coil」という名のプリビルドコイル。アウターの間隔があって鋭角になってますね。
Nuclear Warheadとは核弾頭の意味らしいので素直にヤバイ。私は中ニが嫌いじゃないので大アリ。Ni80なので割とマシかと。そういえば今、Ni90って出てますね。
上のモノは「3-Core Nuclear Warhead Coil: NI80 28gax3 + (38×28)ga =Φ0.3x3x(0.1×0.3mm) 0.35Ω」の表記。フューズドクラプトンの枠かと。
お次は4コアの核弾頭コイル。0.25Ωっス。
ピンアマでごめんなさい。もっと単焦点の良いレンズが欲しい。今、使ってるのはNikon D3300とかいう「ママでも撮れる!」みたいなカメラで撮影してます。
余談ですが、ママ友連中って何故いつも「ごめんねー!ありがとー!」を連発すんだろ。うん、ごめんねー!ごめんねー!うん!うん!ありがとー!うん!うん!ごめんねー!
あとはフューズドクラプトンのコア違いなのでスペックだけ載せておきます。
3Core Fused Clapton Coil: NI80 26gax3 + 36ga = Φ0.4×3+Φ0.12(0.2Ω)
4Core Fused Clapton Coil: NI80 28gax4 + 38ga = Φ0.3×4+Φ0.1 (0.25Ω)
このFramed Staple Coilは両端にフレームを置いて、中身をツイストや何やらにしていく複雑系のコイルです。
しかし、覆われてどうなってるか把握できません。6コアのフューズドと思っていいです。クラプトンコイルはこちらの過去記事で特集しておりますので宜しければどうぞ。
各メーカーで捉え方も名称も違うから一概にまとめられません。それにアートコイラーの数だけどんどん進化していってるので私のような素人じゃ手に負えない。
これらの10個入りパックは現在6種類で各600円くらいです。
Hexapack 6-1 coil Collection by Thunderhead Creations (THC)
では、マッハで紹介していきます。これは6種類で6個づつ入った計36個のセット。
Clapton Coil 0.65Ω / 普通のシンプル単線クラプトン。
Super Clapton Coil 0.55Ω / おそらくジャガーノートクラプトンのことだと思います。通常のクラプトンにリボンワイヤーのアウター。
Staple Coil 0.3Ω / たぶん中で何か起こっているようなノリ。
Tiger Coil 0.3Ω / 分かりません。おそらくリボンワイヤー同士のツイストかと思われる。
Transformer 0.5Ω / ジャガーノートの密度濃いバージョンみたいなノリ。もしかしたら20gくらいの単線に巻いてあるかも。ルーペで確認することすらキツイ・・申し訳ない!
Twisted Coil 0.5Ω / 普通のツイストコイル。間隔を大きくネジってます。もはや有刺鉄線。つまり大仁田コイル。
これら6パックセットは何故か販売ページが見当たりません。おそらく700円前後かと。
32pcs Octopak Prebuilt Coil Pack by ThunderHead Creations (THC)
最後。これは8種類で4個づつの計32個パック。約830円です。それではマッハでいきます。
Transformer 0.5Ω / さっきの6個入りと同じですね、たぶん。
Clapton Tiger Coil 0.3Ω / おそらく単線クラプトンと22gくらいの単線でツイストしたもの。キモイっすね。もう映画「鉄男」みたい。
そういえば「半分青い」に教授役で出てた塚本監督。
Twisted Clapton 0.4Ω / クラプトン同士のツイストですね。チュロスやん。
Twisted Fused Clapton 0.45Ω / これはツイストコイルをクラプトンに仕上げたもの。よく見ますよね。しかし長巻だなオイ!
こんなポスト間のあるデッキはあまり無いと思われる。おそらく超低抵抗だからだろう。
Fused Clapton 0.25Ω / 2コアかな?。至ってまともなクラプトンです。
Clapton Coil 0.65Ω / 至って普通の単線クラプトン。クラスでいえば風紀委員みたいな。
Eagle Coil 0.35Ω / うーん・・?これは単なるリボンワイヤーをネジってるだけに見えるが・・。熱容量とかかなりありそうだしコットン設置も難しそう。
Staple Coil 0.35Ω / ステイプルとは閉じる・紡ぐみたいな意味なのでクラプトンとどう違うのか不明です。メーカーのサジ加減かと思われます。
>32pcs Octopak Prebuilt Coil Pack by THC
割とよく使うプリメイドコイル
はい、もちろん、これらは使用してないのであくまで「紹介」となります。
私は粗方こういうデザインのものは既に試してきたこともあるので今後も使用しません。なので読者さんのほうで使ってみたいということならこの子たちも喜ぶと思うのです。
もしご希望でしたら、こちらのメールフォームから「THCプリメイド希望」を件名にしてご応募ください。抽選はメンドイので先着順にします(7/5-1時公開)。計3名様でランダムに入れさせていただきます。当選者の方にはコチラから返信いたしますのでよろしくお願いいたします!では!