プルームテック

たばこカプセル全5種類を喫煙歴20年の厄年オッサンが超辛口レビュー!

どうも、ガリゲーです。やっとプルームテック・たばこカプセルの新フレーバー2種類が手に入りましたよ。「クーラー・レッド」と「アロマ・ブラウン」ね。

先週の金曜日(11/10)にシレっと販売されてたので速効ポチ!10日の夕方に注文したにも関わらず本日の午前中に到着しました。しかもポストに入らなかったようで玄関先に置いてありました(笑)。

ネコポスやクリックポスト、普通郵便などは全てポスト投函が基本です。集合住宅の密集したポストでは入らない場合とかありますよね。

特にヤマトの場合は会員になっておくと事前メールが来るし、不在になりそうなときは到着日変えられたりできるので便利です。佐川急便の場合は先方が契約してないと反映されないっぽいです。

話がそれました。

では、これでたばこカプセル全5種類が全て揃った記念で「ランキングレビュー」行っときましょうか?

スモーカー歴約20年の厄年オッサンによるプルームテック・たばこカプセル俺的ランキングレビュー2017!(威張るな)

そして速報!(2018/5/1)

20歳未満の喫煙は法律で禁止されております。未成年の方は下記コンテンツの閲覧はお控えください。
AD
AD

プルームテックの歴史を振り返りながらテイスティング

ここまで来るのに約1年半はかかったでしょうか。最初に福岡で発売されたのは去年の3月ですからね。オンラインでは再販や再々販が繰り返され、ようやく11月13日から数量限定販売と相成りました。

そして2種類の新フレーバーが11月初旬から登場。従来からあるレギュラー、グリーン、パープルと合わせて5種類のラインアップが整った。

これでアイコスやグローに立ち向かえるのかは分かりません。分かりませんがプルームテックなりの精一杯のおもてなしをその舌で感じ取れるかどうかを試していきます。

評価は以前記事にした「たばこカプセル3種類をレビュー!」から約1年以上経っていますし、私もVAPEリキッドなどで舌が肥えている。老眼や腰の痛みが激しくなる中、日に日におっさん化が進む今の私にとっては味の感じ方が違うかもしれません。

それでは5位から1位までを評価しながら綴っていきます。今気づいたんですが、全て「メビウス」なのね。どこがメビウスやねんJT。
(( ;゚Д゚))

 

5位!レッド・クーラーフォー・プルーム・テック

アップルミントフレーバーの優しい香り立ちに、ほのかな甘みと酸味。広がる清涼感。

これな。今吸ってますけど(全て純正デバイス)、巷の評判は良いらしいが、マジでみんなそう思ってる味かコレ?

フィルムを開けた瞬間に香り立つドライフルーツ感。なかなか良い匂いだ。

いざ一口吸ってみる・・

う?・・・うん?・・あー・・そうね。

一番期待していただけに拍子抜けもいいところまず味が薄い。薄すぎる

スースー感だけが全面に出てくるだけで肝心なフレーバーの主張が消えてる。見え隠れもしない。ましてやアップルなどどこにもいない。上画像がステマじゃなければ私がバカ舌ってことですね。

これはもう買わないし、フルーツフレーバーの力量でいえばグローの宮城限定シトラスフレッシュの足元にも及ばない。マジで初っ端から凹んだ。味が薄すぎる。

 

4位!パープル・クーラーフォー・プルーム・テック

ベリーミントフレーバーの華やかな香り立ちに、爽やかな甘みと酸味。広がる清涼感。

新しくフレーバーラインに入れられたご存知ブルーベリー味。当初これが出たときのインパクトは今日のヒートスティック・パープルやグローのダークフレッシュなどに伝播していったほど。

だが、どうであろう。やはり「喫味」という本来のタバコが持つダイナミズムとの融合がうまくいっていない。そもそもフレーバーを楽しむためならVAPEのほうが100倍美味い

私がVAPEリキッドに慣れているとうことも当然挙げられるが、あまりにも美味しくない。強く吸い込めばカプセル特有のプラスチック臭で口が溢れかえってリラックスどころではない。

味を求めるスモーカーはみんなVAPEにすればいいのに。もったいないない。

 

3位!メンソール・フォー・プルーム・テック

ストレートなメンソールの味わい。シャープな香り立ちと力強い清涼感。

単にフレーバーの抜けた弱メンソール。上記フレーバーのような余計な雑味がない分、まだ吸えるレベル。だが、やっぱりプルームテックはプラスチック臭さが目立つ。

口はサッパリするのだがメンソールレベルが中途半端過ぎてタバコ休憩には合いそうも無い。しかもたばこカプセルはキックも満足感も味も薄いため、いくらでも吸えてしまうところが恐ろしい。

いくら満足度は低くてもニコチンは体に摂取されてます。あまり吸い続けると血管収縮が早まり血圧が高い方にはプルームテックは正直オススメできない。JTは署名活動の前にやることいっぱいあると思うぞ。

箱が閉まらない構造は何とかしてほしい。誰か教えて。

 

2位!ブラウン・アロマフォー・プルーム・テック

カフェモカフレーバーのほろ苦さと濃厚な甘み。ふわりと広がる豊かな香り。

新フレーバー2種のうちの一つ。カフェモカを意識した「たばこカプセルフレーバーライン」。レッドクーラーやレギュラーと判別するためかコチラのフィルターだけ茶色仕様。

匂いは近づいて嗅いで見ると「香ばしいブラックチョコレート」のようなで香ばしさを感じる。頼む!オッサンに感動をくれ!

うん、イける・・

やっとだ。感動とまではいかないにしても「吸えるレベル」のやつがやっと来た。味はレギュラーの喫味と粉末ココアがミックスされたかのような味わい。

それでいてキックも健在。ノドにカチン!と来る存在感もある。鼻から抜けるカフェモカ感かどうか不明だが、それがスモーキングイレーションをより加速させてくれる。

コレ、いいんじゃない?

当たりだ当たり。もうたばこカプセルはコイツとレギュラーしか買わない。メンソールはアイコスの断然勝ち。フレーバーはglo(グロー)の勝ちでした。

 

1位!不動のレギュラー・フォー・プルーム・テック

たばこ本来の味わい。深みのある香り立ちと、スムースな吸い心地。

言わずもがな。プルームテックがプルームテックとして存在し続けられる永遠のフラッグシップモデル「レギュラー」

その安定した喫味とキック。深く吸い込むことで満足度は2倍になるという優れもの。案の定、テストで吸いまくってたらニコクラがきました。

どこかカフェモカをフルブーストしたかのようなコーヒー感も漂う。やはりコーヒーに合うのが一番ですね。アップルやパープルなんてのは「Qoo」くらいしか合わない。

しかし、カフェモカ美味いなコレ!・・いや、レギュラーとドッチを1位にするか迷ったんですが、「タバコ」としての満足度を加味するならばレギュラーのほうが上位かなと思った次第でございます。

 

まとめ / プルームテックがお好きな方はVAPEという選択肢もある!

https://garigari-studio.com/ploom-vape
間違いなくプルームテック好きならVAPEをお勧めしたい。現在はたばこカプセルが吸えるVAPEがたくさん発売されていますしね。

何故なら私がVAPEを始めるきっかけになったのはプルームテックの物足りなさが所以だったからです。

アイコスほど満足感があるわけじゃないし、別にプルームテックを吸い続ける理由が思い当たらない。あるとすれば匂いがほぼ無いとうことと吸殻が出ないということ。


特にアップル(レッドクーラー)やブルーベリー(パープルクーラー)とVAPEリキッドを比べれば、その雲泥の差がありありと分かることでしょう。

ニコチンを摂取したいならば「カプセルが装着可能なドリップチップ」もあります。

来年10月にはタバコ税が上がり1箱500円近くにもなる。早いうちにVAPEに慣れておけば減煙に繋がる

プルームテックを吸いまくってるとそんな思いが募るのです。

AD
AD
GariGari-Studio