Made in USAって言葉、何故か淡い青春時代を思い出します。そう、ガリゲーですこんにちは。
中学生くらいだったかな。Made in USA最強!Made in China最悪!みたいな風潮ありませんでした?あったよね30代~40代諸君。現在はChina最強だよ。
今回はそんなUSAかぶれに贈る「JPベポ 新作4本リキッドセット」をご紹介します。提供は先日のI-1600同様でJpvaporさんです。ありがとうございます!
新たにリニューアルされたJPvaporのリキッド
JPベポさんはご存知の方もいらっしゃるかと思いますが「JAPANブランド」です。生粋の日本人の方が運営してらっしゃいます。でもリキッドだけはUSA(カリフォルニア)という拘りっぷり。
あの清春先輩がプロデュースしたリキッド「S.S.V」とか記憶に新しくないが記憶にありますね。黒○はどうなったのかしら・・。ちなみに清春先輩の実家近くのうどん屋の天ころはクッソ美味いです!
JPvapor公式サイト
なんだか先日レビューしたスターターキットよりも金かけてそうな勢い。クリーンルームとか・・ガチさがヒシヒシと伝わってきますよ。
そんなJPvaporさんが先月8月末にブッ込んできた新作リキッド4本セット。なんだか以前までのラベルデザインもリニューアル。
JPベポさんって色んなことやってるからか、何がどのブランドでどういうコンセプトなのかっていうのが正直初心者には分かり難いです。推したいのはJPベポブランドなのかな。
個人的にはVSEDブランドが美味しそうですな。その一つ「SNAKU-Nihon Pudding」というリキッドはVAPE EXPO 2016でThe Best Creams & Vanilla E-Liquidを受賞したそうな。
JPベポ新作の4本セットを味見をしたいと思います
左から「レモンレモン」、「アロエマスカット」「クラシックブレンド」「メンソール」でございます。JPベポのリキッドに於ける「こだわり」のようなものは以下引用。
カリフォルニアのEリキッド調合師と密に相談し配合したオリジナル17種。VGを70%配合しており、化学薬品であるPGを30%まで軽減した身体に優しいEリキッドです。
また、一般的なEリキッドはVG50%:PG50%が基本となっておりPGの割合が減るとフレーバーを再現するのが難しいとされていますが、JPvaporリキッドは独自のレシピにてVGが生み出す独特の甘味と、アメリカのリキッド製造メーカーだけが入手可能な日本には無いエクストラ(液体香味料)を配合し、VAPEの本場カリフォルニアにて厳選されたフレーバーを日本にお届けしています。ライトユーザーからMODSユーザーまで幅広いVAPEファンに絶賛を頂いているオリジナルEリキッド17種をご堪能下さい。
長い・・。とにかくキーワードはUSA(カリフォルニア)です。後は美味しければいい話。
環境はUSAだけに、中指が痛くなるメカ&GOON RDA 24デュアル0.4でイっていきます。コットンはjellyfish。
もうこうなったら部屋中モックモックして火災報知機鳴らしてやりますよ。ウソです。おしとやかにマナーを守って爆煙を楽しむことを誓います。
Lemon × Lemon – レモンレモン 10ml
「レモンレモン」ということは当然レモン味なのでしょうが、低抵抗メカ故か若干甘さが立ちますね。
レモンの酸味感はなくレモンシロップのような印象。レモンシロップがこの世に存在するのかは分かりませんが美味しい部類に入ることだけは間違いないです。
あ・・でも若干吐くときに草っぽい青臭さが微かに舌に残るときもある。
フルーツ系なので高抵抗のほうがいいですよっていう根拠ゼロのVAPERが多いですが、相当美味いリキッドでないと高抵抗なんかで吸ってられません。
I-1600(0.75)でも吸ってみましたが、ちょっと薄いですね。
Aloe Muscat – アロエマスカット 10ml
アロエ・マスカット。アロエといえばVAPEアイドル「Palette」が頭をよぎる。マスカットといえば鉄板のアレを思い出します。
それらの融合体か・・。アロエとマスカットって匂いが似てるっちゃ似てますよね。いざ・・あー、ホント匂いがアレそっくり!
えーとですね。アロエとマスカットがちょうど半分づつ感じられます。どっちかが主役でアクセントということじゃなく、ドッチも主張してる。故に舌が戸惑う。
なんでしょ。個人的にはアロエの青っぽさが鼻につくので好きではありませんが主張はスゴイ。なので女子向けなんでしょうかね。逃げ言葉を使わせて頂くなら、メンソールちょい足しで化けそうな気もする。
あと、前述のレモンも同様ですが何か甘味剤っぽさが強いかな?
Classic Blend – クラシックブレンド 10ml
個人的には一番期待しているタバコ系のクラシック・ブレンド。匂いからしてシガー系がプンプンする。
香ばしいような埃っぽいような葉巻リキッド特有の毒々しさを醸し出してる。いざベイペン!
あーッ!スゴイ黄粉っぽい!
この黄粉っぽさは忘れもしない「リーパーブレンド」の黄粉っぽさに良く似ている。
カッコつけて言えば、まずトップノートwにエグ味が来て口内を侵すと思いきや、エンドノートのマイルドな甘さで調和。
チェーンしてるとその押しと引きがなんともクセになる味。紙巻よりは断然洋モクさにアプローチしているかと思われる。
コレは個人的に当たり。なんかこのリキッドだけ高価な味がします。うん、濃くて美味いです!(いやマジで)。
Menthol – メンソール 10ml
これだけ、前のクラシックブレンドを吸った後に試しました。同じコットンです。ちょっとクラシックブレンドの添加としても味見したかったので。
匂いは・・というかリキッド名が「MENTHOL-メンソール」でOKなんですね。主体性が無さ過ぎるのは敢えてなのでしょうか。そういや、全部そうじゃん!
レモンレモン、アロエマスカット、クラシックブレンド、極めつけのメンソールときた。
なんかありそうなのに・・なんででしょうね。フロストバイスとか?アイスラッガーとか?絶対零度とか?中二っぽいネーミングならいつでもお役に立ちますよ私。
失礼しました。このメンソール。たぶん甘いです。いや甘くて清涼剤入ってる。
ラムネっぽぉい!(裏声)
と、思ったらタバコ味に添加してるの忘れてました。でも完全にクラシックブレンドと合う!結構ダバダバMIXしてもメンソールだけが残ることはない。上手いこと添加用として良い仕事してます。
他にも豊富なリキッドをご堪能ください
他にもリニューアルされたリキッドがあなたを待っています。※上記画像は公式の宣材をお借りしてます。
なんていうか・・確信でリキッドの品質は高いかと感じられる。※当方は激安リキッドばかり吸ってますから。
後は製品に個性が欲しいですよね。フレーバーがまんま名称だとすごく安物に思えちゃう。たぶんVAPEを始めた方にクローズアップしてるからだと思います。
分かりやすさを追求すると、例えば中二的に「フリーズ・ブリーズ」っていうメンソールリキッドがあったとします。
でもお客さんがいちいち説明文読まなきゃメンソールだと理解できないもの販売するということは「サービス精神に反する」という理念なんでしょうか。だとしたら私は応援したい。
JPベポさんは若者というかガッツリVAPER向けにもブランドを用意されてますから。
これからVAPEがもっと日本で流行るといいですね。そうなると比例して電池などによる事故率も高くなりそうですが、こんなおもしろいモノをほっておくなんてもったいない!ってことだけは言いたい。