MODアトマイザースターターキット

WISMEC SINUOUS V80 レビュー!チープだけどコレ良いよ!


春節休暇中いかがお過ごしでしょうか。ガリガリですこんにちは。なんか買いました?

自分はクトゥルフのセミメカをプリオーダーしたくらい。なんかマスプロ界隈も特に話題もなく過ぎ去ろうとしています。

個人的にはもっとアクセサリーやビルドツールに力を入れてほしい。

はい、そんなわけでSinuous P80のリニューアル版かと思われる「V80」をレビューしていきたいと思います。

約1ヶ月くらい毎日使ってるけどもう手放せないねコレ。

Thank you offer / Vapesourcing

AD
AD

ほとんどP80ですが軽くて使いやすくなったV80


最初、昔のiMacみたいなスケルトン仕様でどこか安っぽい印象を受けましたが実際もかなり安っぽいです。でもそのチープさにセンスがある。

サイズやインターフェースはほぼP80。そしてメッチャ軽い!(電池込み104g)。※ガワはプラです。

関連>このフィット感がヤバイかも?WISMEC P80を徹底レビュー

しかもパフボタンが押しやすいしP80よりも音が低くてカチカチうるさくない。パネル視認性も遥かに良く操作性は確実にアップ。

以下、参考画像を数点載せておきます。

 

V80 ギャラリー







 

付属クリアロマイザーはオールプラスティックのAmor NSE Tank


さて、今回のサンプルはKITなのでクリアロも付属。Amor NSE TANKっていうらしい。P80 KITのElabo miniと互換性はあります。コイルも使える。


付属コイルにMTL用があるのでDLと両方いけます。エアホールも割と絞れる。キャップはスライド式でAFCリングは外せます。

Geekvape LucidもだったけどMODが軽いと付属アトマも軽くしなきゃバランスとれません。だからオールプラスティックなんだと思われます。最初使い捨てクリアロかと勘違いしちゃいました。


あと、タンクはガラスじゃないですし何故か取り外し不可。PCなので柑橘系やメンソールはすぐに曇るので要注意。※HiLIQグレープでも1回使用ですぐにキズだらけ。

さて、現在VapesourcingさんでのKIT価格は約4,500円。MOD単体だとクーポン使用で約3,400円くらいでしょうか。でも送料無料枠じゃないんですよね。

詳細スペックは下記参照してください。

SINUOUS V80 Mod
Size: 27mm * 34mm * 81mm
Output wattage: 1-80W
Cell type: high-rate 18650 cell (discharging current should be above 25A)
Output mode: VW/Bypass/TC-Ni/TC-Ti/TC-SS/TCR mode
Resistance range: 0.05-1.5ohm for TC modes
0.05-3.5ohm for VW mode
Temperature range: 100-315℃/200-600℉(TC modes)
Maximum charging current: 2A
Output voltage range: 0.5-9V
Thread type: 510 spring loaded connector

Amor NSE Tank
Diameter: 26mm
Height: 46mm
E-liquid capacity: 3ml

WISMEC SINUOUS V80 Kit comes with
1x WISMEC SINUOUS V80 MOD (no cell)
1x Amor NSE Atomizer
1x WS04 MTL 1.3ohm Head
1x WS-M 0.27ohm head (pre-installed)
1x QC USB Cable
2x User Manual
2x Warning Card
Spare part


では、全体的な感想について書いていきます。

 

MODのV80は軽くて普段使いに最適!クリアロはちょっと難あり


まず、MODのV80はチープなんですがソコに愛着が湧く感じ。色もポップだし。どこかピクサー映画の「ウォーリー」に似てます。

それに軽いからついつい「V80でいいか・・」ってなっちゃう。


問題があるとしたらボディパーツの接合箇所。特にバッテリーカバー辺りのエッジが立ってる。サンプルなのかもしれないけど指ケガしないよいうに注意。

電池入れると勝手に電源が付くので開閉時はパフボタンに触れないようにしたい。この仕様もいいかげん直して欲しい。そのくらいですかね。


付属クリアロはキャップの精度が悪い。ズルズルで少し触れると開いちゃいます。もうメッチャ適当に作ってる感がある。


あとAFCリングを留めるOリングがすぐに外れます。脱着時にもズレるので注意。しかし効きは良いので実に惜しい。



個人的にはメッシュコイルのほうが味出てました。MTLのコイルはやたら立ち上がりが早いので低ワットから様子みたほうがいいです。

KITとしての重量バランスはとれてますが敢えてこのクリアロを選ぶ必要性は全くない感じ。


うーん、前作のP80をお持ちの方であってもデザインさえ気に入れば別モノとしてお勧めできるMODではないでしょうか。スケルトンも何故かうるさくない。

しかしロゴが気になる方には厳しいかもしれません。グリーンやイエローのように明るい色のほうが目立ちません。

こればかりは手にとってもらわないと伝わりづらいんですが、「とにかく軽くて使いやすい」のがV80のメリット。

個人的にはiPicoよりスタンダードになりそうな予感。

 

通販サイト Vapesourcing

AD
AD
GariGari-Studio