VAPECLUB MY マレーシアリキッド通販
そろそろHiLIQにも飽きてきた昨今、いかがお過ごしでしょうか。こんちゃすガリゲーです。
いや、HilIQもいいんですけどね。米ばっかり食ってると何やらですよ。他に海外通販で安いニコチンリキッド買えるとこないかな~と探るわけ。
USの本家は高いし、それほど固執しているメーカーも無い。かといって怪しいショップでも買いたくない・・。そんなときに発見したのがこのVAPECLUB MYである。
他にもVAPE VANDALやVAPE WILDとかも候補に挙がってるんだけど、とりあえずこのVAPECLUB MYで何か買ってみることにしました。
今回はその購入方法や使えるクーポン、感想なんかを書いていこうかと思います。結果的には良いお店でした。それではどうぞ。
気になっていたリキッドが超安かったこと
これね。界隈で何かと噂になってた「Nasty Juice」。ナスティージュースでいいのかな。ネイスティジュ?
日本じゃ50ml、3,500円前後くらい。一見高そうに見えるけど、よくある30ml換算で約2,100円なのでそんな高いという印象はなかった。国産のほうが高いよ。
ただ、偽物が出回ってるとかで、何か購買意欲掻きたたせてるな~と常々思ってたやつです。欧州のアトマじゃあるまいし、わざわざこのくらいの値段で偽物なんて作ります普通?
コスト考えたら余計高くつくんじゃない?海外サイトで買えば安いってことくらい誰だって分かるし・・
まぁ、人気Youtuberのレビューで火が付いたんだと思いますけどね。
なので1回試してみたいと思ってたし、VAPEリキッドが盛んなマレーシアリキッドも味わってみたかったってわけです。
VAPECLUB MYでリキッドを買ってみる
マレーシアのリキッドショップ「VAPECLUB MY」。UKの「VapeClub」との関係性は不明です。たぶん違う。
MYはマレーシアの国名ドメインを表しています。なのでVAPE CLUBマレーシアって感じ。
印象としてはとにかく安い。だいたい容量が50ml、約1,000円前後。マレーシアリキッドっていうと「濃い」というイメージがあり、それに合わせてガンクも付きやすそうとも思う。
はたして本場マレーシアのリキッドはどうなのか楽しみである。
マレーシアのローカルブランドが豊富!
よく分かりませんけど、見たことあるようなリキッドが割りとあります。Throne、Nasty、AJ Vape、Fcukin Flava、NNMN等。ちなみに上記のHornyFlavaは65ml-3mg/ml。
ただしニコチン濃度を選べないのもあります。12mgはなかったような・・だいたい0mgか3mg、6mgですね。
容量が多いのでニコリキ上限120mlだとすると2本程度買えば終わりです。カートには詰めれるだけ詰めれますけど(笑)。通関で没収されないように注意してください。
フルーツ好き集まれ!マレーシアゆえかフルーツ系ばかり
ほとんどがフルーツ系です。いや、フルーツしかないといってもいいくらい果物天国。なので、デザート、コーヒー、タバコ系がお好きな方には向きません。
私は美味ければ何でもいい派なので、気になっていたNastyJuiceというものを買えればそれでいいです。始めての海外通販ショップでは攻めてはいけません。いつ飛んでもおかしくない心構えは必要。
VAPECLUB MYでの購入方法
商品とサイトの作りを見て、納得がいけばアカウント作成を行います。海外ショップ通販で「とにかくアカウントだけ作っておく」というのはお勧めしません。
入力情報漏洩、絶え間なく届くメルマガのON/OFF、IDとパスワード・・など。入念にチェックをして望んでください。特にURLが暗号化(https)されていないサイトは情報漏れの危険があります。
個人的にチェックしているのは、サイトの暗号化とログイン形態、検索での評価、About us、チャットのオンライン頻度、SNSの露出&フォロワー数、卸元ならDistributor(代理店)の知名度など。
そのあたりで総合的に判断して「買うか買わないか」を決めてます。
主な購入までの流れ
- ID(メールアドレス)とパスワードを設定
- 受信したメールからのリンクを踏む
- 商品を選びカートへ(Add to Cart)
- 選択項目はニコチンレベルと本数
- Check Out で確認ページへ
- 住所と配送方法を設定
- 最後に決済(PayPal,Bitcoin)
簡単にいえばこのような流れ。海外通販を経験している方なら特に難しいこともないです。アドレスは日本語でも可能ですが英語表記のほうが間違いは起こりにくいかと。
国名、県名は選択項目で、それ以外はローマ字入力です。電話番号は090なら最初の0を国番号(81)と入れてもいいです。正直どっちでもいいかと。正しい郵便番号と番地なら大抵は大丈夫。※Postal/ZipCode=郵便番号
Vapeclubmyのクーポンコード
Vapeclub myではアカウント作成時にクーポンルーレットが回せます。しかし私は当時スクショを忘れてしまい、チャットで問い合わせ。
そしたらサポートから15%オフのクーポンコードが送られてきました。たぶん初回限定で誰でも使えると思います。
VCMY15OFF
これをカート内で入力してもらえれば商品に対して15%割り引かれます。ルーレットで割引率が高いのが出ればそれにこしたことはありません。
もし上記のコードが使用できなければ「VCMY10」を試してみて下さい。10%OFFですが最近メルマガで送られてきたものなので鮮度は高いかと。
また、それでも無理なら私専用の15%OFFページへ行ってもらってください。
PCなら左下に「〇〇から15%OFFをプレゼント!という表示が出ます。そこに登録アドレスを入力すれば送られてくるはず。(追記/2019/9)
当然、私へのマージンはありませんので気兼ねなく使用してください。
決済選択
決済はPayPalと今をときめくBitcoin。もちろん私はPayPalオンリー。今、仮想通貨ブームですから以前よりBitcoinをお持ちな方は増えてきたのかな。
もしPayPalをご存知なければ過去記事で紹介してますので合わせてどうぞ。
配送方法は3種類!気になる送料は高いの?
配送は郵便、DHL、Aramexの3社。Aramexというのは初聞きですが、ドバイの配送会社みたいですね。もちろん私は郵便(Airmail)一択。※追跡番号付きで2週間~1ヶ月以上!?
郵便を選択すると重量で配送料金も変わってきます。
まず、ニコチン入りを前提とするならば120mlまでです。なので必然的に重さも減ると思いきや・・「8,5ドル」になりました。調べるとリキッド1本でも5,5ドルかかります。60ml×2なら5.5ドルでイけそう・・
送料無料で慣れてるせいか高く感じますね。しかしリキッド(液体)なので本来ならもっと高くつくはず。HiLIQよりは安いがHiLIQより遅い。下記が追跡画像。
注文は7月27日。翌日の28日に出荷メール受信。追跡に反映されたのは7月31日からです。集荷が遅いのか局員がサボってるのかは不明。
追跡はマイアカウント内の「Order」から配送会社の追跡ページへ。反映されれば日本郵便の追跡ページでも表示されます。
マレーシアのクアラルンプールを出発してからが長い・・。約1週間は8月1日のままでした。
マレーシアPOSTの追跡ページでは「PUSAT MEL」から出発とある。たぶんマレーシアの郵便局名ですね。問題はそこから「どこを経由」したのかが追跡できていないこと。届けばいいのですが1週間反映されないのは少し焦った。
後はお馴染みの国際郵便交換局「川崎東郵便局」に到着。中1日で到着(私は愛知県)。注文から約2週間でした。
配達は手渡しで最寄の郵便局。梱包はコレでもか!というくらいギチギチ。注文した3ボトルそれぞれが梱包してあり、それをまとめてます。液漏れや破れなども特にありませんでした。
まとめ:VAPECLUB MYは買いか買いじゃないか
日本で人気のマレーシアリキッドが半額以下の場合があるので、そちらをお好みの方は「買い」ですかね。後はそれにニコチン添加されたものが欲しい方。
ちなみに上記のNastyJuiceはスクラッチでチェックしたら本物でした。そもそも現地では相応の価格なので偽物を作る理由が見当たりません。
私はこのNastyJuiceの偽物が日本で出回るほどのリキッドかどうかを個人的に試してみたかったので購入しただけです。結果はいたってフツーでしたし、人気も冷めたんじゃないですか。好きな方は人気どうこうの問題じゃないんですけど。
じゃあ何故、日本では高いの?って話になると思うのですが・・私は「ショップの勝手」だと思っています。関税や宣伝費、利益率、チェック、サポート・・。少なくとも海外ショップと一緒なわけがない。
たとえ安くとも海外通販が始めての方はリスク高いですし、配送日数もかかる。サポートだって購入前しか機能しないようなもの。しかもほとんど英語。どこかで止まったり、税関で没収されるかもしれません。
それ(例えばNasty)が本物であるという証拠は届いてみないと分からないこともあります。一番良いのは本家で購入することですね。どっちみち海外だけど(笑)
海外通販とは「お化け屋敷」。「たとえ損しても楽しめるかどうか」・・・しかし、これもまたVAPEの楽しみの一つだと私個人は思うのです。
VAPECLUB MY マレーシアリキッド通販ショップ