こんちは、ガリゲーです。皆さん、VAPE通販はどこを利用してますでしょうか。私の予想ではFasttechや3FVAPEが一番多いだろうと思われます。
他にはHeaven GiftsやHealthcabin、Sourcemore、GB、そしてこのVapesourcingなど、「使ったことはないけどよく目にする」という経験があるんじゃないでしょうか。
それもそのはず、それらのショップはYoutuberやブロガーなどへの「商品提供」をよくしているからです。だから目にしやすい。
しかし、紹介はいっぱいしてるはずなんですけど「実際に買った」という評判をあまり聞きません。購入方法などを記したサイトもあまり無い。
本当のところはどうなんでしょうかね。なので、とりあえず何か買ってみることにしました。その感想と記録です。ついでにセール情報も加えておきます。
Vapesourcing 最新クーポン・セール情報!
現在は特にキャンペーンなどはありません。サイトがリニューアルされて以前よりシンプルなデザインになってますね。
通販サイト Vapesourcingの特徴
まず、ザックリとVapesourcingサイトの感想を少し。
いつからやってるかは不明ですが、ショップ規模的には割と大手な部類。everzonやEfun、Healthcabinよりは上でHeaven Giftsよりやや下って感じ。GBやFTはVAPE以外も扱ってるから規模が違う。
主なユーザーは米国です。※SimilarWeb調べ。あと、キャンペーンがやたら多くて常時何かのクーポンが拾える。
プリオーダーは激早で新製品がここぞと並び、旧製品はFlashSaleやWeekendSale(週替り品)に入れられてます。扱いが多いのはSMOKやJoye系。
もはや中華ショップのデフォと思われてた「送料無料」は限定されてます。FreeShippingと表記されてるものだけ。しかし最近は量も増えてきました。
価格帯は他とだいたい同じくらいの安さ。高くもないし劇的に安くもありません。ただし、Sale品や型落ち品などは10ドル以下なものもちらほらある。
クローン(偽物)も販売されてるので、ビギナーの方は「Style」表記にご注意を。
他はニコチンリキッドやバッテリーも売られてますが米国出荷限定が多い。※リキッド全般は日本への発送を取りやめているとの情報あり。
そんな中でおもしろいと思ったのが昔の機種。人によってはゴミですが、これが中々貴重。特にディスコンになったと思ってたやつが在庫アリだったりする。
こういうのがそこらじゅうに散らばってるので掘り出しものを探す楽しみはありますね。
じゃあ、おおまかな購入方法など。
Vapesourcingの買い方・決済・配送オプションなど
PCで説明。慣れてる方なら特に違和感なく決済できます。日本語対応ではないのでブラウザで翻訳してもいいでしょう。※価格の円表示は可能。
まず新規さんなら、右上の「Register」をクリック。
するとアカウント作成画面になるので必要事項をローマ字入力します。Vapesourcingはログインのたびに認証コードの入力が必要。
メルマガは購入してよかったらチェックしましょう。
アカウントを作成するとメールが来ます。そのリンクを踏んで登録完了。その際に初回だけ500ポイントもらえます。
あとはサイト内を回遊して「Add to Cart」をクリック。最終確認は「Check Out」。そこで配送方法や決済選択をして注文完了となります。
配送先住所はマイアカウントの「Address Book」にローマ字入力してください。1回しか使わないようだったらチェックアウト時に入力。
注意すべくは郵便番号(zipcode)。これだけは正確にいれましょう。細かい番地などは国内配送業者が読めればいいです。電話番号は(81)付けなくてもどっちでもいい。
ポイントやクーポンを駆使する
100ポイント=1ドル。1ドル購入につき1ポイント加算。なので100ドル買うと100ポイント(1ドル)が付与される仕組み。1%還元で楽天と似たような感じです。よって初回500ポイント(5ドル)付与は貴重。
たまにキャンペーン時にはログインするたびにポイントがもらえたりします。これがバカにならない。
ただし上限設定があり、購入金額によって使えるポイントが変わってきます。
他にもキャンペーンクーポンが出てればカート内で忘れず入力してください。購入商品10ドル以下だとポイントは使えませんでした・・
それに激安でもFreeSippingじゃないと送料分持ってかれるのでイタイ。なので、送料無料50ドル程度のキットをフル割引するという感じが恩恵をうけやすいかと。
気になる送料や追跡結果
Vapesourcingは出荷倉庫が中国と米国にあります。CN-GZ(広州)やGD(東莞)などのチェック項目あり。チェックしなくていい場合は自前倉庫からなので早い。
配送料は送料無料商品じゃなければかかります。オプションは郵便とDHLのみ。郵便は私の場合、シンガポールポストでした。
この郵送料は購入個数が多いほど高くなります。おそらく重量の問題なのでカート内で確認してください。
通常は郵便8.5ドル(約1,000円)です。小さいものなら6ドル。DHLは約2,500円。
決済はPayPalかクレジットカード。もちろんPayPalで。クレジットカード決済は危ないのでやめましょう。
さて、決済が完了すると注文受付メールを受信します。このWismec Vicino Batteryの場合だと広州倉庫からでした。
そして気長に待つつもりでしたが日曜日を挟んで中3日で出荷報告。意外に早い。※上画像の日付は現地時間。
出荷メールの翌日には追跡反映。そこから中2日で国内に到着。郵便なのにこれは早い。たまたまタイミングがよかったんですかね。
あとは2日後に自宅に到着してお疲れ様でした。おおよそ在庫有りなら「注文して約10日」。
郵便なのに早くてダンボール入り。これはケースが潰れにくいから嬉しい。
Vicinoは22mmで18650が使えるセミメカバッテリー。シンプルなデザインで背も割と低い。1本は欲しかったので満足してます。
もし欠品や製品に不具合がある場合、48時間以内にサポートに連絡するとある程度の保証はしてくれるみたい。
私、以前に2FDEALで不具合商品を掴まされて色々やった記憶があります。ですが労力だけ使って泣き寝入りという結果になりました。
中華通販とリスクは背中合わせ。くれぐれも不安な方は国内での購入をお勧めします。
至って普通のショップだがキャンペーンで化けそう
まあ、初回だけ適当に買ってみたのですが悪くはないですね。気になるのは送料無料が限られてることくらい。
他と比べても高くない価格設定なのでキャンペーンがカギとなりそう。FlashSaleやWeekendSaleも時々チェックしてみたいです。
私の常時10OFFクーポンもあるのでよろしければご使用くださいませ。では!